
○○の日
6月19日はベースボール記念日。169年前の今日、初めての公式試合が開かれたらしい。
1846年6月19日に公式な記録に残る史上初の野球の試合がニュージャージー州のエリシアン球場で行われたそうです。現在の野球の基本となる3アウト、3ストライク等のルールで試合が行われ、近代野球が誕生。このルールは銀行家アレキサンダー・カートライト2世によって制定されたものでした。その後、日本に初めて野球が入ってきたのは、1873(明治5)年となるようです。なるほど~。
野球といえば、今日からセ・パ交流戦開けのリーグが再開しますね!
われらが福岡ソフトバンクホークスも交流戦の好調を維持して後半戦に向けて勢いをつけていってほしいものです!今月29日に開幕する鷹の祭典に関連したソフトバンクセレクションオンラインキャンペーンも企画していますのでお楽しみに♪
今日はせっかくなので、野球のスイング解析ができるガジェットをご紹介します。
【弱くても勝てます】あなたのスイングスピードは?3Dモーションセンサーでバッティング解析!
自分のバットスイングの軌道を3Dアニメーションで再現してくれます。ちゃんと肘をたたんで内側からバットがでているか、右打ちするためにグリップからスイングできているか(ヘッドが遅れてでているか)、そもそもスイングスピードはどのくらい?など、感覚的に振ったいたものがキチンとデータ化して分析できます。なぜ打てないのか?具体的な課題が見えてきますよー。
わたしく元高校野球時Georgeの現在のバッティングスピードは126km/hでした。
大学野球の平均が129km/hらしいから大善戦!!シーズンオフに話題になっていたブランコの158km/hってホントにすごいんだなと実感。
少年野球チームや部活、大学・社会人野球のチームにひとつあったら楽しそうですね!これで、"弱くても勝てる"気がする。自分の現役時代にあったらな~。
というわけで、
Zepp Baseball スイングセンサー(野球用) の製品レビューをご欄ください。
以上、『6月19日はベースボール記念日。169年前の今日、初めての公式試合が開かれたらしい。』でした。
レポーター情報
- George
- 神奈川出身の元高校野球児。高校通算本塁打3本。
現役引退後、約20年?を経て野球熱が再び高まっている模様。
スマホアクセサリーってなんか楽しい!と思ってもらえるよう全力投球中。
このレポーターの他の記事を見る
http://blog.softbankselection.jp/blog/reporter/george/