
イベント
【ウェアラブルEXPO報告】現実世界から拡張しまくりのスマートグラスやカメラ、各種センサーを搭載した最先端のウェアラブルアイテムがぎっしり。もはや"ウェアラブル"は特別なものではなかった。
東京ビッグサイトで明日15日まで開催されているウェアラブル端末の活用と技術の総合展「ウェアラブルEXPO」に行ってまいりましたのでレポートさせていただきます。
最先端のウェアラブル、IoT製品を送り出す2,000社以上の企業が出展しており、すべてをご紹介することはできませんが、簡単にですがブースを回ったその一部をご紹介いたします!
【紅白の演出にぴったり!?】セメダインの光るドレスの正体は導電性接着剤だとか。
【でた!東芝のメガネ型ウェアラブル端末】情報をレンズ越しに投影し、ハンズフリーでの現場作業を可能に。スタイリッシュですね。幅広い拡張性も。
【メガネを超えるメガネを】視覚拡張のコンセプトで、物流から観光ナビ、音声翻訳などを実現。~メガネスーパーのウェアラブル「b.g.」~
【かわいいペットの約40種類の行動を認識】気まぐれ愛猫の気持ちがわかる「しらせるアム」
【リラックスできてる?】9軸の速度計、地磁気センサー、ジャイロ、温湿度気圧計により「ルンルン」「リラックス」「遊んで」「うざい」という4つのバロメーターが表示されます。
【統計データで当人も納得の業務効率化】正確な位置座標軸のプロットで倉庫作業のスタッフ動線を改善。優秀なスタッフの動きを真似るらしい。
【ワイン通に嬉しい温度センサー】各ワインに応じて最適温度をアプリでお知らせ。緑は絶好の飲酒タイミング。さあどうぞ。
【トルクを回すチカラをデジタル&可視化】思わずチカラを入れすぎたらすぐアラートが。製造業などの現場こそ、まさにITが進んでいることを実感。
指の動きを可視化。ピアノの達人の伴奏はどうなっているのか。なんかかすごい。
【タフコンセプトモデル見参】製造業の組み立て支援などを行うブラザー工業のヘッドマウントディスプレイ「AirScouter(エアスカウター)」~高い防塵・防水・耐衝撃性能を追求~
【O2O/IoT 位置情報開発エンジン】WEBサイト訪問者が店舗へどのくらい訪問したか?どんな動きをしているか?とっても気になるシステムです。
以上、最先端のウェアラブル端末のご紹介はいかがでしたでしょうか。それぞれの機能詳細は各メーカーのWEBサイトにてぜひご確認ください。
少し前まで"ウェアラブル"といえば"特別なモノ"という印象でしたが、もはやそうではなく、私たちの日常にとけこみ、また特に製造業や建築現場などではすでに当たり前の必需品として活用されていることを知りました。技術は人を暮らしや仕事を変えていくんですね。ウェアラブルネイティブとなる、今の子どもたち世代での発展も楽しみです。
ウェアラブルEXPOは明日17時まで開催されておりますので、お時間ある方は足を運んでみてはいかがでしょう。
第2回ウェアラブルEXPO
尚、SoftBank SELECTIONオンラインショップで取り扱っている、ウェアラブルアイテムはこちらからご確認頂けます。
レポーター情報
- George
- 神奈川出身の元高校野球児。高校通算本塁打3本。
現役引退後、約20年?を経て野球熱が再び高まっている模様。
スマホアクセサリーってなんか楽しい!と思ってもらえるよう全力投球中。
このレポーターの他の記事を見る
http://blog.softbankselection.jp/blog/reporter/george/