ケース
夏のレジャーの必需品。浮く防水・防塵ケース「FLOAT SAVER」を江ノ島で実際使ってみた♪
『浮く防水・防塵ケース「FLOAT SAVER(フロート セイバー)」6インチ』の製品レビューです。
「FLOAT SAVER」は、水に落としても、浮かぶという画期的なケース。この夏のイベントに大活躍する予感!
本当に浮かぶの?というみなさんの不安を解消すべく、お先に試してきましたよ♪
実験場所は海、江ノ島
やはり、スマホ落下水没事故が多発するといえば、夏の海ですよね。
ということで、関東でも有数の海水浴場を保持する神奈川県にやってまいりました。
その中でも江ノ島は関東のサーファーや海を愛する人たち、カップルや外国人旅行客が集まる人気エリアです。
海にやってきました
この日はやけに海が荒れていました。この海にスマホを投げ込むのは無理!
今回は安全そうな岩の窪みで実験
ここなら波に流される心配はなさそう
ストッパーを開いて、
広げて、
スマホ(今回はiPhone 6)を入れます。
※実験では薄型のケースを付けたまま使用してしまいましたが、製品の効果を最大限に発揮するにはケースは外してから入れてくださいね。
いざ、海の中へ・・・!
水に落とします。
怖い…ほんとに大丈夫かな…
手を離します…!!
岩場にいたカニも緊張の一瞬(!?)
浮 き ま し た ! !
浮きました!iPhoneが浮いた!!良かった!!
岩場にいたカニも祝福(強引)
波の力によって流されるMy iPhone
あああ 流される=浮いています!
取り上げてiPhoneの動作確認
中のiPhoneはそのまま濡れていません。もちろん正常に作動しました。
ケースに入れたままでもスイスイiPhone操作♪
スマホが浮かぶ秘密はケースの縁に空気が入っていること。
また、カラビナとヒモも付属しているので、首から下げてスマホの落下防止にも一役買っています。
海やプールなど、水場のレジャーに最適ですね♪ インドア派のあなたは、お風呂でスマホを使うときに良いかも!
いかがでしたか?
せっかくの夏の思い出が台無しにならないように、防水対策は万全にして出かけましょう♪ 良い夏休みを過ごしてくださいね。
以上、『夏のレジャーの必需品。浮く防水・防塵ケース「FLOAT SAVER」を江ノ島で実際使ってみた♪』でした。
LEPLUS 浮く防水・防塵ケース「FLOAT SAVER」 6インチ
LEPLUS 浮く防水・防塵ケース「FLOAT SAVER」 5インチ
レポーター情報

- リリー
- 汐留キラキラOLからの、キラキラワーキングママを目指して日々精進中。寝不足による加齢の進みについていけない10年目。最近の休日の過ごし方はもっぱら子供(1歳・男)と遊ぶこと。お母さん目線も入れつつみなさんにスマホアクセの魅力、お伝えしていきます☆彡
このレポーターの他の記事を見る
http://blog.softbankselection.jp/blog/reporter/lily/