
特集
これでiPhoneの容量不足とおさらば! 簡単バックアップのmemory keeperで写真/動画/音楽etc. を自在に楽しもう♪
長年iPhone/iPadを使っていると悩まされる“ストレージ不足”。毎日のように写真を撮ったり、動画/音楽/アプリなどをダウンロードしていると、すぐ容量がいっぱいになってしまいますよね。
ストレージ容量が不足すると、新しいデータを追加できなくなるだけでなく、iPhone/iPadの動作が遅くなってしまうこともあります。しかし、サクサク快適な動作のために「不要なデータを探して削除するのは大変……」とお考えの方も多いはず。そこで今回は、そんなお悩みを解決してくれるSoftBank SELECTIONの新製品「memory keeper」の機能や使い方をご紹介しましょう。
memory keeperって?
memory keeperは、LightningコネクタをつなぐだけでiPhone/iPadのデータをバックアップできるmicroSD カードリーダー&ライターです。手のひらの上にちょこんと乗るコンパクトサイズかつ、約28gと超軽量! コネクタをつなぐとiPhone/iPadから給電されるので、充電も必要ありません。カバンなどに忍ばせておけば、いつでもどこでもデータをバックアップできます。

メモリー容量を自由に変更可能
本体ではなく、microSDカードにデータを保存する点も特長の一つ。使い方に応じてメモリー容量を自由に変更できます。なお、容量の変更方法は非常に簡単。本体下部に搭載されたmicroSDカードスロットにカードを差し込むだけでOKです。

気になるバックアップ方法は?
無料でダウンロード可能な専用アプリ「memory keeper」をiPhone/iPadにインストールしておけば、非常に簡単にデータのバックアップが可能です。
煩わしい操作は一切不要!
まずは、Lightningコネクタを引き出して、iPhone/iPadに接続しましょう。すぐに「“memorykeeper”はSoftBank C&S製の“memory keeper”と通信します」というメッセージが表示されるはずです。これを許可すると、アプリが瞬時に起動します。アプリのホーム画面には項目がいくつか並んでいますが、バックアップを保存する際は、「一括バックアップ・復元」を選択しましょう。
続いて、iPhoneからmicroSDカードに矢印が向いたマークの「バックアップ」から、「電話帳」もしくは「カメラロール」を選択します。写真の例では「カメラロール」を選択してみました。最後に「○○のバックアップを行いますか?」という表示が出たら、「OK」を選択するとバックアップがスタートします。なお、「電話帳」の場合はパスワード付きZip圧縮で保存可能。セキュリティ面にもしっかり配慮されているのが嬉しいですね。
USB3.0ポートに対応したコネクタを搭載!
保護カバーにもなっているLightningケーブルを外すと、なんとUSBコネクタが登場! パソコンと接続すれば外部メモリーとしても活用でき、写真や音楽データを同期可能です。USB3.0ポートに対応したコネクタが搭載されているので、大容量データでも快適に転送できます。iPhone/iPadからmemory keeperにバックアップした写真などをパソコンにも保存しておけば、いざというときも安心です。
カードリーダーとしての機能も優秀!
前述した通りカードリーダーとしての機能も備えているmemory keeper。MicroSDカード内に保存した写真、動画、音楽、文書(Word/Excel/PDFなど)の閲覧・再生も可能です。今までiPhone/iPadに入れていた音楽や動画を移動すれば、ストレージ容量にかなり余裕が出るでしょう。
一度使うと手放せないかも!?
スタイリッシュなルックスと優れた機能性を兼ね備えたmemory keeper。いかがでしたか?ぜひお手に取って、サクサク快適なiPhone/iPadを復活させてくださいね。
SoftBank SELECTION memory keeper microSD カードリーダー&ライター for iPhone/iPad
memory Keeper WEBマガジン関連記事
【今週の注目アイテム】もう困らない。iPhoneのストレージ容量不足これ1つで解決!
【実録】男女1000人に聞いたスマートフォンに関する調査。ーあなたのスマホのデータ、いくら払えば今すぐ全消去させてくれますか?他ー
以上、「これでiPhoneの容量不足とおさらば! 簡単バックアップのmemory keeperで写真/動画/音楽etc. を自在に楽しもう♪」でした。
レポーター情報

- 編集部
- SoftBank SELECTION WEB MAGAZINE for Mobile Accessoriesは「モバイルアクセサリーで人々を幸せに」をコンセプトに、皆様の暮らしを豊かに楽しくできるようiPhoneやスマートフォンのアクセサリー情報を提案します。
このレポーターの他の記事を見る
http://blog.softbankselection.jp/blog/reporter/editing-section/