
ガジェット
【必見】プロカメラマンが斬る!本格iPhone用カメラレンズolloclip製品レビュー ~第一部:全体編~
olloclip(オロクリップ)社の「Macro Pro Lens (マクロ・プロ・レンズ)」は、米ハリウッドの大通りにあるアップルの看板にも使用された、超本格派iPhone用カメラレンズ。では実際の一眼レフカメラとどう差がでるのか!?ということで、今回はプロのカメラマンの目線で、本音で一眼レフとの違いをレビューしていただきました。
olloclip製品ラインアップのおさらい
製品ラインアップは以下の3製品と4 in 1レンズ+専用ケースのセット
①4種類のレンズ(フィッシュアイ、ワイド、10倍マクロ、15倍マクロ)
olloclip 4in1 LENS iPhone 6/6 Plus
②2種類のレンズ(ウルトラワイド、望遠)
olloclip ACTIVE LENS for iPhone 6 & iPhone 6 Plus
③3種類のレンズ(7倍マクロ、14倍マクロ、21倍マクロ)
olloclip MACRO PRO LENS for iPhone 6/6Plus
④ケースと4種類のレンズ(フィッシュアイ、ワイド、10倍マクロ、15倍マクロ)のセット
olloclip 4-in-1 Photo Lens & olloCase for iPhone 6
今回、レビューを記載してもらったのはプロカメラマンの香野寛さん!
早速レビューしていただきましょう!
まずは位置決めから。
レンズの位置決めの手間がなく、準備は簡単!
一般的なiPhone用カメラレンズは、レンズ位置の微調整に手間がかかるが、専用ケースがあるので、レンズの位置決めの手間がなく、準備は簡単。ケースなしも試したがレンズが少し出っ張っており、そこに引っかかるようにできていて、容易に位置決めが出来た。ただしケースがないと不用意に触ってズレてしまう可能性はあるようだ。
専用ケースは普段使いというよりは、撮影中のツールの一つ
専用ケースにはクリップ部分の切り欠き穴が大きくあり、通常使いのケースというより、olloclipを使う前提の際に付け替えておくなどの利用方法が現実的かなという印象。
ケース周辺のゴム部が意外と硬くて、はめるのに少しコツが必要だった。
また、撮影時にiPhoneを落とさないようにストラップ穴があるとよいと感じた。
ケースと4種類のレンズ(フィッシュアイ、ワイド、10倍マクロ、15倍マクロ)のセット
olloclip 4-in-1 Photo Lens & olloCase for iPhone 6
保護ガラス愛用者には不向きか!?
以前のWEBマガジンの記事にも出ていたが、保護フィルムとの相性は悪い。装着時に注意して開き気味にはめないと保護フィルムに引っかかる。ガラスフィルムは厚いので厳しそう。
一眼レフとolloclipで撮り比べてみた
olloclipのウルトラワイドで撮影
olloclip ACTIVE LENS for iPhone 6 & iPhone 6 Plus のウルトラワイドで撮影
一眼レフで撮影
16mmフルサイズ デジタル一眼レフ、EOS 5D Mark3で撮影
パッと撮ってきれいに見えるよう、とても工夫されている。写真中央部は十分シャープな画像が撮影できる。
一眼レフの画質については、iPhoneに比べると(そうでなくては困るが)シャープさや色や歪みなどに対して良好となる。
とはいえパソコンやプリントなどで大きく見比べなければiPhoneの画像も十分きれいで、簡単にパッと撮ってきれいに見える写真が撮れる工夫がなされている印象をうけた。
総合点:利用価値あり◎
同じ立ち位置で撮影しても、olloclipを使用すると手前の桜まで入れて撮影することができ、狭いところや景色を広く映したいときに便利。
iPhoneカメラで撮影
olloclipのウルトラワイドで撮影
olloclip ACTIVE LENS for iPhone 6 & iPhone 6 Plus のウルトラワイドを使用
第二部では、より詳細な製品ごとの感想をレビューいただきます。乞うご期待!
以上、「【必見】プロカメラマンが斬る!本格iPhone用カメラレンズolloclip製品レビュー ~第一部:全体編~」でした♪
▼アマチュアカメラマン(!?)による「ollo clip」製品のレビューはこちら▼
【自撮りブーム到来】4つのレンズがひとつになったolloclip(オロクリップ)もって鎌倉へ♪
Appleの広告にも採用された超拡大マクロレンズでiPhoneが顕微鏡に -olloclip Macro Pro Lens for iPhone 6/6Plus-
レポーター情報

- 編集部
- SoftBank SELECTION WEB MAGAZINE for Mobile Accessoriesは「モバイルアクセサリーで人々を幸せに」をコンセプトに、皆様の暮らしを豊かに楽しくできるようiPhoneやスマートフォンのアクセサリー情報を提案します。
このレポーターの他の記事を見る
http://blog.softbankselection.jp/blog/reporter/editing-section/