
特集
スマホカーナビがアツい!今年はお得にかしこくドライブ!
日々整備され増えていく道路。せっかく高価なカーナビを買っても、数年もたてばあっという間に地図データが古くなって困った経験はありませんか? 地図のアップデート費用は高いし、車の買い替えなんてもってのほか……。そんな人におすすめなのがスマホのカーナビです。無料で最新のデータが手に入るだけでなく使い勝手もよく、最新のカーナビに引けを取らない高精度! この春使いたいスマホのカーナビアプリとドライブがより快適になるスマホの車載グッズを紹介します!
カーナビアプリをオススメする理由
「カーナビアプリが便利!」といってもピンとこない人も多いはず。現在、従来のカーナビの買い替えを検討している人に、カーナビアプリを使うとどんないいことがあるか、またデメリットも説明しましょう。
【メリット】
1. コストが低い
安くても2万円以上する車載カーナビに比べ、スマホのカーナビアプリは無料か月額数百円程度。購入してから使い勝手を悪く感じても、アプリだと気軽にいろいろなものを試せます。
2. 地図データがいつでも最新
従来のカーナビでは、「お店を検索してもナビに出てこない」「新しい道路ができているけどナビにはない」といった不便がありますが、スマホのカーナビアプリならクラウド型なので最新の道路や施設がすぐに反映されます。
3. 渋滞情報がリアルタイム
渋滞情報をリアルタイムに取得してくれるので、渋滞情報が反映されてなくて戸惑うことがありません。また、アプリによっては渋滞を回避する最適のルートを検索してくれるものもあります。
4. オービス情報など便利機能が多数
オービスがあるエリアを表示してくれたり、音声入力で目的地の設定ができたりなど使い勝手は従来のカーナビに引けをとりません。
【デメリット】
1. 通信環境が必須
スマホのカーナビアプリは基本的にオンラインで利用するため、通信環境が整っていることが必須です。パケット通信を大量に消費するため、パケットが使い放題になる定額サービスに加入していることがベターです。
2. スマホのバッテリー消耗
画面を常に起動し、GPSの位置情報を取得する必要があるため、充電の減りが早いです。長時間のドライブでは常に充電しておかなければあっという間にバッテリーを消耗するので注意。
3. 電波を拾えない場所がある
トンネル内などの電波が悪い場所ではナビが使用できなくなることも。Wi-Fiモデルの端末はGPSが使用できないため、外付けのGPSユニットを購入する必要があります。
4. 固定ホルダーの購入が必要
スマホ、タブレットともに車に取り付けるための専用ホルダーが必要です。端末や車の形状に合った固定ホルダーを探して購入しましょう。
従来カーナビなんて目じゃない!? 厳選カーナビアプリ
コスト面で断然優秀なカーナビアプリ。さらに地図データも最新で便利機能も盛りだくさんとなると、気になるのが使い勝手。安かろう悪かろうじゃ嫌だ! という人に、本当に使えるカーナビアプリを紹介します! すべて無料なのでまずは気軽にダウンロードしてみては?
圧倒的に見やすいデザインとわかりやすさ!

スマホは画面が小さいし、ちゃんとルートが見えるのか? そんな不安を払拭してくれるのがこのアプリ。Yahoo!カーナビの優れているところは、シンプルなデザインと大きな文字で運転時のナビがわかりやすい点。音声案内・音声検索、周辺の駐車場、目的地(施設)の詳細、高速と一般の優先経路など、必要なナビ機能もしっかり備わっています。またVICSによる渋滞情報、高速道路専用の分岐イラスト表示などかゆいところに手が届く機能がたくさん。スマホカーナビ初心者はまず初めに使っておきたいアプリです。Yahoo!カーナビの基本的な使い方は下記でも説明しているので参考にしてみてください。
Yahoo!カーナビとカーホルダーで快適なドライブを!|SoftBank SELECTION
Yahoo!カーナビ(iPhone)
Yahoo!カーナビ - 無料で使える本格カーナビアプリ(Android)
ARモードにドライブレコーダー! ハイテク系カーナビ

従来のカーナビと同等の機能を備えているほかに、面白いプラスα機能を搭載しているのがナビローの魅力。オービス通知、リアルタイムの渋滞情報、自動で交通情報を読み込んで常に最適なルートを表示してくれるなど、基本的な機能は申し分ないです。さらにスマホのカメラを使って実際の道路を映しながらナビしてくれるARモード、万が一の事故発生時に便利なドライブレコーダー機能は必見! 音声ナビは標準語、沖縄弁、京都弁、津軽弁から選べます。方言で道案内してくれるのもなんとも面白いですね。無料の域を超えた多機能さに思わず驚くこと間違いなし!
【無料カーナビ】ナビロー 〜渋滞回避、ドライブレコーダー付ナビアプリ〜(iPhone)
カーナビNAVIRO- 高機能・無料 カーナビゲーションアプリ(Android)
車・電車・徒歩、シーンを問わず使える最強マップ

言わずと知れた最強の地図アプリ、Googleマップ。普段、乗り換え案内や徒歩でのルート案内に使用している人も多いのでは? 実は使い方次第で車載カーナビにもなるんです。目的地を検索欄に入力後、車のアイコンと開始ボタンを押せば即ナビスタート。必要最低限のシンプルなルートと目的地の検索結果の膨大さがGoogleマップのカーナビならでは。うれしいのがリアルタイムの渋滞情報で、スマホユーザーから収集した多くのデータをもとに作成しているので信憑性は高し! 普段Googleマップを使いこなしている人なら使い勝手は悪くないはずです。
Google マップ - リアルタイムの乗換案内、交通情報、および周辺のスポット検索(iPhone)
マップ(Android)
スマホカーナビに必須! スマホ車載グッズ
スマホをカーナビとして使用するには、固定ホルダーと充電アダプタは必要不可欠! スマホカーナビでのドライブがより快適になる、おすすめの車載アイテムを紹介します。下記でも便利な車載グッズを多数紹介しているので要チェック!
【緊急企画】春だ! ドライブだ! いまオススメのiPhone/スマホ関連の車載アイテムって??|SoftBank SELECTION
自由な角度に調節可能! 着脱ラクチン大型ホルダー
iPhoneもAndroidにも使える大型ホルダー。端末によって装着部分の幅を自由に調節できます。360°回転するホルダーと180°回転するアームなので、自分の見やすい角度に調節できるのがうれしいところ。ワンプッシュでスマホを着脱できるボタンがついているので、車に乗り込んでからスピーディーに発車できます。ダッシュボードに取り付ける形を採用しており、強力な特殊ゲルが設置面をがっちりホールド! でこぼこ道でのドライブでもしっかり安定します。
SoftBank SELECTION 大画面スマートフォン対応 カーホルダー|SoftBank SELECTION
iPhoneもiPadもこれ一台で充電!
カーナビアプリを使用すると大量のバッテリーを消耗するので、長時間のドライブにはスマホの充電が必須! そこで役立つのがこれ。ソフトバンク純正ブランド品質の車載用iPhone/iPad専用DCアダプタです。ドライブのおともにはもちろん、家でスマホを充電し忘れたときも慌てずにすみそうです。コンパクト設計なので、狭い車内のスペースをとらないのも良いところ。また、USBポートを搭載しているので別売りの対応USBケーブルを準備すれば2台の端末を同時に充電することが可能です。
SoftBank SELECTION iPhone/iPad用 車載DCアダプタ 3.4A|SoftBank SELECTION
あらゆるものがスマホで事足りる時代に突入
写真撮影、音楽鑑賞、ネットショッピング……ありとあらゆることがスマホ一台でできるようになりましたが、カーナビもそのひとつ。アプリのダウンロードだけで高額なカーナビを買わずにすむようになったわけです。これから本格的な行楽シーズンが到来。ドライバーのみなさん、もし現在のカーナビに不満を感じているなら、スマホカーナビに切り替えるのもアリかもしれませんよ!
SoftBank SELECTIONオンラインショップではカー用品、カーアクセサリーとして他にもiPhone/スマホアクセサリーをご用意しておりますので是非チェックしてみてください。
以上、「スマホカーナビがアツい!今年はお得にかしこくドライブ!」でした。
レポーター情報

- 編集部
- SoftBank SELECTION WEB MAGAZINE for Mobile Accessoriesは「モバイルアクセサリーで人々を幸せに」をコンセプトに、皆様の暮らしを豊かに楽しくできるようiPhoneやスマートフォンのアクセサリー情報を提案します。
このレポーターの他の記事を見る
http://blog.softbankselection.jp/blog/reporter/editing-section/