
ランキング
【ランキング】ウェアラブル?ハイレゾ?よく耳にするけど、ぶっちゃけなんの事?いまさら聞けないスマホアクセサリー
ウェアラブル?ハイレゾ?なんとなーく聞いた事あるけど、実際何の事?イメージはなんとなくわかる気がするけど具体的にどんなものなの?などぶっちゃけよくわからないワードってありますよねっ。目まぐるしい進化を遂げるスマホに合わせてスマホアクセサリーも多種多様。今回は、そんなよく耳にするけど、正直いまさら聞くのもなーというワードを元にどんなスマホアクセサリーがあるのかをご紹介して行きたいと思います!
何それその1、「ウェアラブル」
腕や頭、身体にみにつける小さなコンピューターみたいなものです♪ウェアラブルデバイスなどとも呼ばれてます。デバイスが端末などを指す言葉なんです。1日の消費カロリーが測れたり、睡眠状態を記録したりなど様々な機能がありますよ♪
SoftBank SELECTION オンラインショップで5月13日に予約受付を開始した、今注目のウェアラブルをご紹介します♪
歩数・消費カロリー・移動距離・睡眠サイクルなどスマホアプリと連動して計測!
MISFIT RAY
24時間はずさなくていい、あなたのファッションになじむスマートウェアラブル MISFIT RAY
どんな製品か、詳しいレビューは後日ご紹介予定ですのでお楽しみに♪
何それその2、「Lightning コネクタ」
Apple社のiPhone 5から採用された、ケーブル接続端子。充電する時のケーブルは、Lightningコネクタを使用して充電しますよ。
コネクタ付け根部分は、強度テストをクリアした、2年保証のLightningコネクターケーブルはこちら!
SoftBank SELECTION Tough Cable with Lightning Connector
断線に強い・屈曲耐久8倍のLightningケーブル
【製品レビュー】2年保証のiPhone向けタフケーブル「Tough Cable with Lightning Connector」がいかに切れないか…屈強そうな人間がひっぱってみた
何それその3、「ハイレゾ」
ひと言で言うと!CDよりもより、原音に近い音源の事。CDには入っていない音まで入っているんです。
詳しくは、こちらのハイレゾ特集でも紹介してますよ♪
SoftBank SELECTIONオンラインショップでも、ハイレゾ対応のイヤホンやヘッドセットは扱ってますが中でもおススメを1つご紹介♪ハイレゾ音源でなくても、クリアに聞こえるイヤホン!
SoftBank SELECTION SE-5000HR
【ハイレゾリューション対応マイク付きイヤホン】原音の感動を、耳の奥深くへ。
【VGP2016 金賞・コスパ賞 ダブル受賞】情熱と音質へのこだわりがぎっしり詰まった、ハイレゾ対応イヤホン『SE-5000 HR』とは?
何それその4、「ノイキャン」
ノイズキャンセリング機能の事で、外部の騒音を低減してくれます。ノイズキャンセリング機能搭載の「Smart Quiet WS-7000NC」なら!例えば、電車の中だったり、周囲の騒音が気になる時などにノイズキャンセリングONにすると、周囲の騒音を約94%低減!体感してみると違いがわかるりますょ♪
SoftBank SELECTION Smart Quiet WS-7000NC
【ノイズキャンセリング機能搭載】静寂が生み出すハイクオリティサウンドヘッドセット
特集ページはこちら!
何それその5、「QC2.0」
Quick Charge™2.0の略!高速に充電する規格の事。
Quick Charge™2.0とは・・・・
スマートフォンやタブレットなどを高速に充電する規格。
対応チップセットを内蔵するスマートフォンとQuick Charge™2.0に対応した専用のACアダプタの組み合わせで急速充電が可能。
SoftBank SELECTION スマートフォン用Qualcomm® Quick Charge™ 2.0対応 ACアダプタ
充電スピード2倍以上のACアダプタ
『Qualcomm® Quick Charge™ 2.0』と普通のACアダプタ、どちらが充電が速いか試してみた
▼その他のアクセサリーを探す▼
以上『【ランキング】ウェアラブル?ハイレゾ?よく耳にするけど、
レポーター情報

- おかぴん
- 大阪出身。いちごが好き。
関西人らしく、突っ込み(たまにボケ?)の精神で色んな疑問や不思議に切り込んで、読者の方にわかりやすいレポートをお届けしていきたいと思います。
このレポーターの他の記事を見る
http://blog.softbankselection.jp/blog/reporter/okapin/