
特集
徹底解説!スマホのBluetoothって何?
スマホを使っていて「Wi-Fi」は何となく分かるけど「Bluetooth」ってイマイチ何だか分からない人が多いのでは? 使い方が分からない、そもそもスマホに必要なものなの? そんな疑問にお答えすべく、いまさら人に聞けない「Bluetooth」を徹底解説! 使い方や利用シーン、知って得する豆知識までとことん教えちゃいます!
「Bluetooth」って何?
よく分からないものは避けて通るのが人の常。「Bluetooth? 何それ?」というビギナーのために、まずはBluetoothが何なのかを説明しましょう。
まずはここから!Bluetoothとは?
「Bluetooth」。読み方は「ブルートゥース」。スマホやタブレット、パソコンにほぼ標準で搭載されています。Bluetoothを簡単に説明すると、デジタル機器同士を無線接続する機能のこと。ケーブルを使わずにワイヤレスで機器と機器をつないでデータ通信をすることができます。例えるなら、ガラケーの赤外線通信のようなもの。パソコンのワイヤレスマウスを使っている人も多いと思いますが、ケーブルなしでパソコンに接続できるのはBluetoothのおかげなんです。
青い歯?Bluetoothの意外な語源
Bluetoothを直訳すると、「青い歯」という意味になりますよね。なぜこのような名前になったのでしょうか。それはデンマークの国王、ハーラル・ブロタン(Harald Blåtand)に由来しています。Bluetoothはブロタンを英語に音訳したものです。この人物は「青歯王」の異名を持ち、自国とノルウェーを無血統合させています。その功績から、さまざまな無線通信規格を統一したいという思いで「Bluetooth」(青い歯)というネーミングになりました。
Bluetoothでできることはこんなにある!
Bluetoothを使うと、さまざまな機器同士をワイヤレスで通信させることができます。では、具体的にどんなシーンでBluetoothが活躍するのでしょうか? 実際にBluetoothが搭載されているデジタル機器を例にあげて、実用的な使い道をチェックしてみましょう。
コードレスで音楽が聴ける!
スマホとイヤホンを接続して、ワイヤレスで音楽や通話を楽しむことができます。ワイヤレスイヤホンのいいところはコードが絡む煩わしさがないこと。ランニングのようなトレーニング中も快適に音楽を聴くことができます。ハンズフリーで通話することも可能なので、両手を使う作業中も快適に通話できます。
Soul Electronics IMPACT Wireless High Efficiency Earphones with Bluetooth|SoftBank SELECTION
キーボードでスマホの文字入力も簡単!
こちらは折りたたみ式のワイヤレスキーボード。パソコンを持っていない外出先でも、仕事の資料を作成したり長文メールを返信したりすることができます。パソコンを使い慣れている人ならフリック入力よりもキーボードの方が断然速く文字入力できるはず!
REUDO 折りたたみワイヤレスキーボード(Bluetooth HID) RBK-3200BTi|SoftBank SELECTION
スマホをなくさずに済む!
Bluetoothの機能を使えばスマホの紛失だって防げます。「あれ、スマホがない!」というときにタグのスイッチを押すと、Bluetoothを介してスマホの専用アプリと無線通信。ブザーやバイブレーションでスマホの位置を特定することができるわけです。鍵や財布などの貴重品にタグをつけて、スマホから呼び出す使い方も可能。
RATOC Systems Bluetooth 4.0+LE対応 紛失防止タグ|SoftBank SELECTION
離れた場所のスピーカーに音楽を飛ばせる!
Bluetoothに対応したスピーカーなら、スマホやパソコンに入っている音楽をワイヤレスで再生することができます。無線で音を転送するので離れた場所から操作できるのがいいところ。ベッドでスマホを操作しながら、別室にあるスピーカーから音楽を再生することも可能。充電タイプのBluetoothスピーカーならアウトドアでも音楽を楽しむことができます。
LEPLUS ワイヤレス スピーカー 「Classica」|SoftBank SELECTION
ゴルフが上達する!
こっそりゴルフを上達したいときにもBluetoothが活躍。このアイテムは、スマホと連携してゴルフスイングの解析がリアルタイムで可能になる3Dモーションセンサー。専用アプリにスイングのデータを詳細に記録して、スイングの改善ができる優れものです。自分のスイングを客観的に見ることができるのでゴルフがグングン上達することでしょう。
Zepp ゴルフ 2 スイングセンサー|SoftBank SELECTION
Bluetoothを設定してみよう
Bluetoothの対応機器同士をつなぐには、「ペアリング」という作業が必須。iPhoneとAndroidのペアリング設定方法を説明します。ここで注意することがひとつ。Bluetoothをずっとオンの状態にしているとバッテリーの消耗につながるので、Bluetooth機器を使わないときは設定をオフにしておきましょう。
※Androidは端末によって設定方法が多少異なります。
iPhoneのペアリング設定
1. 「設定」から「Bluetooth」を選択
Bluetooth機器を起動した状態で、iPhoneのホーム画面から「設定」を選択。「Bluetooth」をタップします。
2. Bluetoothをオン
Bluetoothをオンにします。すると、周辺のデバイス(Bluetooth機器)を自動的に検出します。
3. 検出されたデバイスをタップ
対象のデバイスをタップします。「接続済み」と表示されればペアリング完了。
Androidのペアリング設定
1. 「設定」から「Bluetooth」を選択
Bluetooth機器を起動した状態で、Androidの設定画面を開き、「Bluetooth」をタップ。
2. Bluetoothをオン
Bluetoothをオンにします。接続可能な端末(Bluetooth機器)を自動的に検出します。
3. 検出されたデバイスをタップ
対象の端末名をタップ。接続の表示が出ればペアリング完了。
Bluetoothがかなえる快適ライフ
以上、Bluetoothを徹底解説しました。ひと昔前は、音楽を聴くのにオーディオプレイヤーにCDをセットする手間がかかったり、ジョギング中にイヤホンケーブルが揺れて気が散ったりと不便な思いをしてきましたが、Bluetoothがあれば一気にお悩み解決! 日常生活のありとあらゆることを快適にしてくれます。近年、スマホの普及でBluetoothを搭載したデジタル機器が続々登場しているので、あなたに合った使い方で活用してみては?
SoftBank SELECTIONオンラインショップBluetooth特集
以上、「徹底解説!スマホのBluetoothって何?」でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ソフトバンクセレクション公式LINEアカウント 友だち募集中!
友だち追加で300円クーポンプレゼント実施中です。
レポーター情報

- 編集部
- SoftBank SELECTION WEB MAGAZINE for Mobile Accessoriesは「モバイルアクセサリーで人々を幸せに」をコンセプトに、皆様の暮らしを豊かに楽しくできるようiPhoneやスマートフォンのアクセサリー情報を提案します。
このレポーターの他の記事を見る
http://blog.softbankselection.jp/blog/reporter/editing-section/