【動画付き】自分で組立てられる人間型ロボット”Meccanoid(メカノイド)

【動画付き】自分で組立てられる人間型ロボット”Meccanoid(メカノイド)"と出会った~

Meccanoid(メカノイド)って?

自分で組み立てられる人間型ロボット。自由にアレンジして恐竜型にしたりも出来るんですよ。約1200個のパーツを一つ一つ組み立てていく過程も大変だけど出来上がった時の感動はひとしおです!しかもロボットとしての機能も抜群で、動いたり、しゃべったり、ダンスも一緒にできるんです。なんと話せる言葉は、1000以上!iPhoneやスマートフォンのメカノイドアプリをダウンロードすればゲームなど更に楽しめます♪

※120cmの場合約1200個のパーツ。

4904810852278.PNG

組みあがった大きさは約120cm!組立式人間型ロボット【Meccanoid】遊び方は、きっとあなたの想像以上

TAKARATOMY Meccanoid G15KS TYPE122

4904810852261.PNG

組みあがった大きさは約60cm!組立式人間型ロボット【Meccanoid】遊び方は、きっとあなたの想像以上

TAKARATOMY Meccanoid G15 TYPE61

そう!その日は突然やってきました・・・Meccanoid(メカノイド)と出会ってしまったんです。今はロボットは様々な種類が出ていますが、実際に遊んで見ると今までとは違った感覚になるのでは無いでしょうか?何だか愛らしいその姿に虜になるかもしれませんよ^^さぁ一体Meccanoid(メカノイド)はどんなロボットなのか?動画でチェックしてみましょう~

一緒にダンスしたり遊んだりまるで、新しいお友達のよう!

話せる言葉は約1000以上といろいろ話しかけて楽しみたいですね。冗談も言うおちゃめなMeccanoid(メカノイド)を家族の一員に!とってもCUTEで愛着がわきますよ^^

IMG_2794_01.jpg

それでは、Meccanoid(メカノイド)!おつかれさまでした~

IMG_2799_01.jpg

抱えられて帰って行く姿も何だかほほえましく感じますよ~

以上『【動画付き】自分で組立てられる人間型ロボット”Meccanoid(メカノイド)"と出会った~』でした。想像以上に会話やダンスが出来るからとっても楽しいですよ♪

Meccanoid(メカノイド)が気になった方はこちらでチェック!

blog_btn_01_(1).jpg

レポーター情報

著者アイコン
おかぴん
大阪出身。いちごが好き。
関西人らしく、突っ込み(たまにボケ?)の精神で色んな疑問や不思議に切り込んで、読者の方にわかりやすいレポートをお届けしていきたいと思います。

このレポーターの他の記事を見る
http://blog.softbankselection.jp/blog/reporter/okapin/

関連記事