
ガジェット
【レビュー】ポップでカラフルなWithings Go。電子ペーパーディスプレーを搭載した最新のアクティビティトラッカーを使ってみた!
こんにちは、きありのです!いよいよ8月も終わりが近づいてきましたね。9月に入っても、まだ暑い日が続きそうですが…(汗) さてさて今回はWithingsの新作、Withings Goについてレビューを行いたいと思います。暑さに負けず、頑張るぞー!
5色のカラバリがカワイイ!
カラーはイエロー、グリーン、ブルー、ブラック、レッドの5色。全色揃うと、戦隊モノのヒーローみたいでかっこいいですね。
いざ、組み立て!
早速、Withings Goを組み立てましょう。「組み立て」といっても、内容は簡単。バンドに本体をはめるだけです。Withings Goは、バンドが本体を包み込む形になっている(写真の赤丸部分)ので、本体がバンドにしっかり固定され安心です。
しかも、目盛が本体とバンドの両方についていて目印になるので、本体をバンドに真っ直ぐ装着するのも楽チンです。
着けていることを忘れてしまうくらいの軽さとフィット感
Withings Goは非常に軽く、シリコーン製のバンドが手首にフィットして着け心地が良いです。それでいて水深約50mの防水機能も備えているので、Withings Goを着けたまま海やプールをエンジョイすることだってできちゃいます♪(余談ですが、私も早速Withings Goを着けてプールで遊びました)
オシャレな時計にだってなっちゃいます!
Withings Goのディスプレーは、通常は自分で設定した1日の活動量の達成率を表示していますが、ディスプレーの中心を1回押すと、時刻表示に切り替わります。(ディスプレーの中心を押す際は、「カチッ」と音がするまでちょっと強めに押してあげるのがコツです)しかもWithings Goは、あのKindleと同じ電子ペーパーディスプレーを搭載しているので、直射日光の下でも達成率や時刻をしっかりと確認できます。もう素敵なことこの上ないですね♪
ちなみに、Withings Goのディスプレー表示は白ベースと黒ベースの2通りから選ぶことができます。その日の気分や服装によって変えてみるのもいいですね。
スタイルに合わせて装着場所も変えられる!
ちなみにこのWithings Go、私は手首に着けて使用していますが、実は付属のクリップを使えば手首以外の部分にも装着することができます。これで、いつでもどこでも活動量をトラッキングできますね!
あなたのライフスタイルを毎日・わかりやすく記録
Withings Go
以上、『【レビュー】ポップでカラフルなWithings Go。電子ペーパーディスプレーを搭載した最新のアクティビティトラッカーを使ってみた!』でした!これまでのアクティビティトラッカーとは一味違うWithings Goを使えば、周りの注目を集めること間違いなし!?
▼その他のWithings製品はこちら▼
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ソフトバンクセレクション公式LINEアカウント 友だち募集中!
友だち追加で300円クーポンプレゼント実施中です。
レポーター情報

- きありの
- 長崎出身。写真とスイーツが大好き。「楽しく、分かりやすく」をモットーに、スマホアクセサリーやガジェットを様々な角度からレビューしていきたいと思います。
このレポーターの他の記事を見る
http://blog.softbankselection.jp/blog/reporter/kiarino/