注目アイテム
【いま話題のロボ特集】英会話やプログラミング学習に最適なロボットから人工知能を搭載したかわいいロボットまで。-SoftBank SELECTION オンラインショップ-
本日は3月3日のひな祭りですね。うちの娘は先週末より風邪でダウンしていましたが、ようやく復帰して幼稚園のひな祭りイベントにも参加できてひと安心です。そんな伝統行事のひな祭りですが、本日は最新鋭のロボットたちをご紹介します。
まずはこちら↓から♪♪♪
【PPAP PAPP PPAP】アップル、ペン、パイナップルのPの発音に情熱とパーティー感を足してみた / ピコ太郎
(英語監督↑の)Musio X って?
Musio X(ミュージオ エックス)は、英語学習に最適なAI(人工知能)搭載ロボット
2020年度から英語学習が「小学3年生から必修化」「小学5年生からの教科化」が完全実施されるそうです。このMusio Xでお子さまの学習はもちろん、「英会話を勉強する」といった堅苦しいイメージではなく、友達と会話する感覚で、気軽に英語のコミュニケーションをとってみてはいかがでしょう。Musio Xも自ら考え、一緒になって成長しています。
Musio Xは英語を身に着けたいこんな人に最適!
・英会話を始めたいけど、教室に通って先生やクラスメイトと実際に会話するのはちょっと恥ずかしいと思っている方
・仕事が忙しくて、決まった時間に英会話教室に通うことができない方
・子供に楽しみながら英会話の勉強をさせたい方
今ならメルマガ登録で購入時に使える10,000円OFFクーポンプレゼント
今ならSoftBank SELECTIONオンラインショップのメールマガジンに予めご登録頂くと、Musio X購入時にお使い頂ける10,000円OFFクーポンをプレゼント致します。予約開始日に届くSoftBank SELECTIONオンラインショップメールマガジンにて10,000円OFFクーポンをお届け!※近日予約開始の予定です(2017/3/3現在)
メールマガジン登録
Musio X 特集ページ(SoftBank SELECTIONオンラインショップ)
いま話題のプログラミング学習の本命登場!お子さんと楽しく遊びながら学べます。
2020年度から小学校で「プログラミング教育」も必修化予定
文部科学省は2016年6月、小学校でのプログラミング教育の必修化を検討すると発表し、2020年度からの新学習指導要領に導入することが議論されました。時代ですね。また、総務省は2025年までにIT(情報技術)人材を新たに100万人育成する方針とのこと。プログラムや科学的発想のIT系スーパー人材がでてきそうですね。
そこで!!
Makeblockは遊び感覚でブロックをドラッグ&ドロップしてプログラムを組みます
Makeblockは子どもたちが論理的思考を育てながら、独創性を刺激し、アイディアを実現できる最新のプログラミング言語です。 プログラミングソフトウェアはカラフルなモジュールをマウス操作するだけでプログラミングできます。 子どもたちは敬遠しがちな複雑なコードを学習することが必要なく、mBotをプログラミングでき、楽しく遊びながらプログラミングの達成感を味わうことができます。
段階ごとに3種類のロボットキットがございますので順にご紹介♪
初心者でも簡単に組み立てて、プログラミングができるロボットキット-mBot V1.1 Blue-
・30分で組立可能!3種類のモードで遊べる、かわいいSTEM教育組立ロボットキット
・専用リモコンとスマホ、PCから操作可能
・世界で25万台販売
・独自のプログラミングソフト(スクラッチベースで簡単)で、ロボットを自由に動かせる
・対象年齢8歳~
・専用スマホアプリ・タブレットアプリあり
別売の拡張パックでmBotをカスタマイズ!より面白い多種多様な機能をもったロボットにアップグレード
ご自宅でご両親によるプログラミング教室にいかがでしょう。
【Makeblock】mBot V1.1-Blue(Bluetooth Version)
自分専用のロボットカーが作れる!プログラミングが学べるロボットキット-mBot Ranger Robot Kit-
mBot Rangerロボットキットは3in1のSTEM教育用ロボットキットです。オフロード走行する「ランドレイダー」「バランスバード」、三輪で高速移動する「スピードドラゴン」の3種類の形態に変化します。スマートフォンやタブレット、 PCを通してmBotのプログラミングとコントロールが可能です。カッコイイですね!
・3種類のロボットを組立可能!見た目もかわいいSTEM教育組立ロボットキット (ロボットタンク、3輪レースカー、バランスバード)
・対象年齢12歳~
・独自のプログラミングソフト(スクラッチベースで簡単)でロボットを自由に動かせる
・専用アプリから操作可能
組み立て時間の目安は約90分!iPhone(スマホ)・タブレット・PCに対応したmBlockのビジュアルプログラミングで操作が可能
【Makeblock】 mBot Ranger Robot Kit
【上級者向け】1つのキットで10種類のロボットが作れる! プログラミングが学べるロボットキット-Ultimate Robot Kit V2.0-
Ultimate2.0はロボットに興味をお持ちの方が機械設計、 電子工学やプログラミングについて学ぶための最適なロボットです。 本格的ですね。この特別なロボットキットは10種類以上の異なる形状に組み立てることができ、 作り手の創造力を存分に発揮できます。 このフラッグシップロボットキットは互換性、標準化、システム化の面で優れており、これまで以上にスマートで楽しい体験を提供します!
知的好奇心が止まらないトータル160個の強力パーツ
トータル160個を超えるパーツ、80種類を超える機械部品と電子モジュール(パワフルなMegaPiマザーボート、エンコーダーモーター3個、アーム、DCモーター4個、 センサー3個及びBluetooth®モジュール)を使用し、無限に広がる創造体験を味わうことができます。 また、カメラスタンドも付属しているので、カメラを取り付けて撮影することもできます。 いろいろとスゴイっす~。
・10を超える基本形態、無限の拡張機能、たくさんの部品が揃ったロボット組立キット
・対象年齢15歳~
・独自のプログラミングソフト(スクラッチベースで簡単)でロボットを自由に動かせる
・専用アプリから操作可能
10種類の作例があなたの無限の創造性を刺激!
Ultimate Robot Kit V2.0
以上、MakeBlockシリーズはいかがでしたでしょうか。ぜひお子様の論理的思考を刺激するこの学習アイテムキットをご検討ください。本格派の方も是非!
そして最後は、、、
人工知能を搭載し、あなたに最適な情報をレコメンドする、生活のコンシェルジュ。-Kibiro(キビロ)-
あなただけの正解を探し出す人工知能「KIBIT」を搭載したコミュニケーションロボット。
iPhone/スマートフォンのアプリケーションを介したユーザーとのコミュニケーションを通じ、その人の興味関心・趣味嗜好を学習。そのユーザーが共感しそうな情報を探し出し、レコメンドしてくれます。
かわいくて、コンパクトな、あなたのパートナー
テーブルトップ型でかわいいルックスが自慢のKibiroは高さ約28cm、重さ約800g。
場所を選ばず、あなたの今の生活空間に溶け込みます。(縮尺は実寸ではなく、イメージです)
あなたの好みを学んで書籍のレコメンド
簡単な質問であなたの趣味嗜好を学習し、オススメの書籍をレコメンドしてくれます。
さらに、なぜオススメなのか、レコメンドの理由も教えてくれます。どんな本を提案してくれるか楽しみですね。
できることがいっぱい!レコメンド以外にも様々な機能であなたの生活をサポート
あなた専用のコンシェルジュ、Kibiroがいる新しいライフスタイルを始めましょう。
【ロボット?番外編】大人気、タマゴの頃からお友達★うまれて!ウーモ
こちらのオモチャ、娘の去年のクリスマスプレゼントでした。卵をナデナデしてあたためてしばらくすると、中からかわいい「ウーモ」ちゃんがホントに生まれてきます。自分で殻をやぶるからびっくりです。でも生まれてからが本番です。お世話に合わせて「ベビー」「キッズ」「ジュニア」と3段階に成長していくんです。
「ベビー」ウーモはごはんやナデナデなどお世話が中心、「キッズ」ウーモになると言葉やダンスを覚えたり、「ジュニア」ウーモまで育つと楽しいゲームで遊べるようになります。詳しくはこちらからご覧ください。
以上、『【いま話題のロボ特集】英会話やプログラミング学習に最適なロボットから人工知能を搭載したかわいいロボットまで。-SoftBank SELECTION オンラインショップ-』でした。ロボットのある暮らしが徐々に身近になってますね。お子さまの入学祝いなどにもいかがでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ソフトバンクセレクション公式LINEアカウント 友だち募集中!
友だち追加で300円クーポンプレゼント実施中です。
レポーター情報
- George
- 神奈川出身の元高校野球児。高校通算本塁打3本。
現役引退後、約20年?を経て野球熱が再び高まっている模様。
スマホアクセサリーってなんか楽しい!と思ってもらえるよう全力投球中。
このレポーターの他の記事を見る
http://blog.softbankselection.jp/blog/reporter/george/