
イベント
【レポート】ただのドローンじゃない!世界に先駆けて日本で発売されるAirblockの製品発表会に行ってきました☆
みなさんこんにちは!あずきのこです☆もう夏本番ですね!最近の私は、花火大会に行って、海に行って・・・と夏ならではのイベントに胸を膨らませています!働き始めると、休日の大切さを身に染みて感じてますね・・・!
さて、7月14日に発売予定のプログラミングできるドローン「Airblock」の製品発表会に行ってきました!この度、中国のMakeblock社の新製品である「Airblock」をSoftBank SELECTIONオンラインショップにて販売することになりました。
Airblock
Makeblock社CEO Jasenさんのお話
いよいよイベントがスタートです!Makeblock社の各製品の紹介、企業のビジョンなどをお話いただきました!
Makeblock社ジャパンブランチマネージャー Chrisさんのお話
フランスでは6000を超える公立学校でMakeblock社のプログラミング教材が導入されています!STEM教育(※)に適しているAirblockは、今後も世界中で導入予定です☆わたしもAirblockをつかったプログラミングの授業受けたかった・・・(泣)
※STEM教育:Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Mathematics(数学)の頭文字で、今後必要とされる【科学技術力】が身につく教育のこと
「Airblock」とは・・・?
現在ドローン製品が話題となっていますが、Airblockの大きな製品ポイントを3つご紹介します☆
①簡単にプログラミングができるんです!
スマートフォンやタブレットのアプリを使って、プログラミングができるんです!
プログラミングって、C言語など専門的なコードを使うイメージありますよね><文系の私には到底できそうにもありません・・・(笑)しかし!!Airblockのプログラミングはとっても簡単なんです!
このように、日本語で組み立てていくので、お子様にも楽しく遊んでいただけます☆もちろん大人の私も夢中になってプログラミングしちゃいました♪オススメの動作はドローン時の「宙返り」です!圧巻ですよ!!
②1つの製品で2つの形態が楽しめる♪
なんとなんと、Airblockはドローンモードとホバークラフトモードの2形態が楽しめるんです!!ドローンモードで空を飛び、ホバークラフトモードで陸上も移動することができます☆これはすごい・・・!
どちらの形態でも、360°動くので自由自在な操作ができます☆
③高い安全性もあるんです!
なんとAirblockは軽量なんです!(ドローン:150g、ホバークラフト:195g)
さらに、何かに衝突した際や落下した際は結合部分がバラバラに分解されるので、壊れにくい機体となっております♪中央の機体と周りのプロペラは磁石で付いており、簡単に付けたり取ったりすることができます!また、ドローンが地面に近づいたら「着地する」というコマンドもあるので、お子さまでも上手に着陸させることができますよ!
他にも・・・着せ替えのシールもついているので、あなた好みのデザインに変更することもできます!ドローンもオシャレをする時代なんですね・・・!
わたしは可愛いサメ柄がお気に入りです!
また、Makeblock社では他にもこんなロボットを取り扱っています!
3製品とも、複数のモードや形態が楽しめるのでとてもオススメです☆詳しい製品情報は、画像のリンク、下の緑のバナーからご覧ください♪
そして今夏から、Makeblock社の各種製品の体験イベントや小学生向けのドローンプログラミング講座を開催予定です☆みなさんも、子どもから大人まで楽しめるAirblockでプログラミングを楽しく学びませんか???
Airblock
以上、『【レポート】ただのドローンじゃない!世界に先駆けて日本で発売されるAirblockの製品発表会に行ってきました☆』でした!
次回の更新もお楽しみに♪
▼他のMakeblock社製品を探す▼
レポーター情報

- あずきのこ
- 東京出身の社会人2年目。休日の過ごし方を模索中。「もっと楽しい暮らしに」をモットーに、いろいろな商品をご紹介します♪
このレポーターの他の記事を見る
https://blog.softbankselection.jp/blog/reporter/azukinoko/