帰省のおともに!年末年始のお役立ちスマホグッズ

帰省のおともに!年末年始のお役立ちスマホグッズ

今年も残すところあとわずか。遠くの実家に帰る方も、親戚に挨拶へ行く方も、帰省の準備はお済みですか? 帰省といえば、車の長距離移動や実家で暇を持て余す時間が付き物。そこで、年末年始を快適&有意義に過ごすためのお役立ちスマホグッズを集めました!

【ドライブグッズ】帰省ラッシュのドライブを安全快適に!

年末年始は一年の中でもっとも道路が混雑しやすい時期。帰省のために長距離ドライブをする方は、安全面も車中の環境もばっちり整えておきましょう。

安全運転にマスト!初心者向けドライブレコーダー

B.png

帰省ラッシュで道路が混雑する年末年始。万が一の事故に備えて用意しておきたいのがドライブレコーダー。走行中の映像や音声を自動的に記録するので、悪質なドライバーによる事故から身を守ることができます。こちらのドライブレコーダーは、無駄な機能を省いて初心者でも簡単に操作できるようになっています。モーションセンサーと加速度センサーを搭載しており、事故の衝撃や動くものを感知して自動録画を開始します。

C.png

大きめのボタンと、録画動画が見やすい2.4インチの液晶を搭載。1280×720の解像度で、走行時の映像を綺麗に録画することができます。日中はもちろん夜間でも明るくノイズの少ない映像を記録できるのでおすすめ。

Owltech シンプルメニューで簡単操作 2.4インチ液晶搭載 エントリーモデルのドライブレコーダー

スマホに触らずYahoo!カーナビを操作できるハンドルリモコン

D.png

最近では、スマホをカーナビ代わりに使っている方も多いと思います。「Yahoo!カーナビ」ユーザーにおすすめしたいのが専用のハンドルリモコン「ナビうま」。スマホに触らなくても手元のリモコンでナビを操作できる優れものなんです。付属のアタッチメントでハンドルに固定して、あらかじめ接続設定しておけば、リモコンとスマホが近づくと自動接続されるようになります。

E.png

手元のリモコンボタンには便利な機能がいっぱい。音声入力での目的地設定、地図の拡大縮小、高速道路と一般道路のモードのモード切り替えなど、ハンズフリーでスマホ画面を操作できます。

SoftBank SELECTION ナビうま ハンドルリモコン for Yahoo!カーナビ

運転中のスマホ操作に欠かせない大画面ホルダー

F.png

スマホカーナビを使っている方や、車で音楽や通話を楽しみたい方にイチオシのスマホホルダー。特殊ゲル吸盤でダッシュボードに固定、スマホをホルダーに装着するだけで使用できます。背面のボタンを押すと片手でスマホの着脱が可能。ホルダー部分は360°回転、アームの角度も自在に変えられるので、スマホの画面を自分好みの位置に調節できます。

G.png

スマホに合わせてホルダー幅の調節が可能。最大で86mmまでの横幅に対応しているので、大画面のスマホでもOK。

大画面スマートフォン対応 カーホルダー

【充電グッズ】バッテリー食いの年末年始は充電対策を!

長時間の新幹線や車の中では、スマホで暇つぶしする方が多いですよね。そこで気になるのが充電問題。電波の届かない場所ではどんどんバッテリーを消耗してしまうので、事前に充電対策を!

バッグの中でかさばらない巻き取り式ケーブル

H.png

iPhoneとAndroidの2台持ち派に便利な2WAYケーブル。LightningコネクタとmicroUSBコネクタがひとつになっているので、充電器にケーブルを挿し変える手間いらず。使わないときはケーブルを巻き取ってコンパクトに収納できます。急速充電に対応しており、スマホとパソコンを繋げばデータ転送も可能。

I.png

iPhoneやiPadを充電したいときは、microUSB端子にLightning端子付きのキャップを装着するだけ。2本のケーブルを持ち歩く必要がありません。

Cheero 2in1 Retractable USB Cable with Lightning & micro USB (70cm)

新幹線のコンセントでスマホやタブレットを同時充電!

J.png

スマホやタブレットの充電に、新幹線の座席に付いているコンセントを利用する方も多いはず。そこで便利なのが、USBポートが4つ搭載されたACアダプター。一口コンセントに挿して、複数のデバイスを同時に充電することができます。

K.png

4つのUSBポートがあれば使い方もいろいろ。例えば、スマホ2台とタブレット、モバイルバッテリーを同時に充電することもできるんです。

Protek P-4WAY 4ポートUSB AC アダプター

長距離移動も帰省先でもこれ一台!超大容量モバイルバッテリー

L.png

電源のない車中や、帰省先でコンセントが遠い場所にある場合、モバイルバッテリーが一台あると便利。こちらのモバイルバッテリーはスマホを約5回フル充電できる15,600mAhを搭載。2つのUSBポートからスマホやタブレットを2台同時充電することもできます。端末に合わせて出力電流を自動調整する機能も搭載。

 

M.png

LEDライト付属で、夜は懐中電灯代わりとしても使えます。表には本体のバッテリー残量が分かるインジケーター付き。

LEPLUS スマートフォン(汎用) 「ENE LIFE」モバイルバッテリー 15600mAh

【実家で使えるグッズ】帰省先で使いたいお役立ちアイテム

いざ実家に到着。でも案外やることがなくて寝正月に……。そんなのもったいない! スマホを活用した便利アイテムで帰省先での時間を有意義に使いましょう。

実家の本棚に眠っているアルバム写真をデジタル化

N.png

紙焼き写真を鮮明にデジタル化できる魔法のアイテム。本体にiPhoneを装着して、写真の上にかざすだけでアプリ内にデジタルスキャンしてくれます。写真に印字された日付を自動認識して、アプリ内に時系列で並べることもできます。データはクラウドで共有したり、再度紙焼き写真に刷り直すサービスも! 経年劣化から大切な写真を守るためにも、このアイテムを使って一括でデジタル化しておくのがおすすめです。

O.png

写真をぴったり覆って2方向からフラッシュ撮影するので、フィルムの上からでもテカらずにスキャンできます。大事な写真をアルバムの台紙から剥がして傷つける心配がありません。

【iPhone 8 / 7対応 新モデル】PFU Omoidori

寝ながら映画鑑賞できちゃうタブレットホルダー

P.png

こたつにみかん、このスタンドがあれば至福のひとときに! 仰向けの状態でスマホやタブレットを操作できるスタンドなので、ゴロ寝しながらスマホで映画鑑賞やゲームを楽しむことができます。ホルダーは320°回転、7段階の高さ調節機能付き。自分のベストポジションでスマホとタブレットを操作できます。

Q.png

折りたたむとコンパクトに収納できるので、カバンに入れて持ち運びもラクラク。ストッパーを外して組み立て・折りたたみができるシンプル構造になっています。

THANKO ゴロ寝スマホ&タブレットスタンド

寒〜い初詣もあったか手袋でスマホを快適操作

R.png

新年が明けたら初詣や初売りなど、外へ出かける機会も多いと思います。そこで重宝するのがスマホ対応手袋。手袋を着けたままタッチパネルを操作できるので、スマホを使いたいときに手袋を着け外しする必要がありません。中面には起毛素材を使用しており、冷える指先をしっかり暖めてくれます。

  

S.png

レザータイプは5本指、千鳥格子タイプは親指と人差し指のタッチ操作が可能。0.33mm以内のガラスフィルムにも対応しています。

LEPLUS スマートフォン対応手袋Lucy. Gloves

スマホグッズで帰省時のイライラや無駄な時間を解消!

以上、年末年始の帰省時に持っていきたいスマホグッズを紹介してきました。長旅の移動時間が苦手な方や帰省先で時間を持て余してしまう方にはきっと役立つはず! 帰省時の煩わしいあれこれを上手に解消して、パワフルに新年を迎えましょう。

以上、『帰省のおともに!年末年始のお役立ちスマホグッズ』でした。

▼他のお役立ちスマホグッズを見る▼

blog_btn_01_(1).jpg

レポーター情報

著者アイコン
編集部
SoftBank SELECTION WEB MAGAZINE for Mobile Accessoriesは「モバイルアクセサリーで人々を幸せに」をコンセプトに、皆様の暮らしを豊かに楽しくできるようiPhoneやスマートフォンのアクセサリー情報を提案します。

このレポーターの他の記事を見る
http://blog.softbankselection.jp/blog/reporter/editing-section/

関連記事