
特集
これでもう安心!スマホに付けておきたいおすすめ落下防止アイテム
スマホを操作しているときに落としそうになってヒヤリとした経験は、誰にでもあるのではないでしょうか? 落下によって画面が割れてしまうと修理が必要になり、予想外の出費につながったり、修理が完了するまでスマホが使えず不便な思いをしたりすることになります。
そのようなトラブルを未然に防ぐために役立つのが、各種の落下防止アイテムです。スマホの落下を防止するアイテムには、端末の背面に直接リングを貼り付けるタイプや、ストラップ型のものなどさまざまなタイプがあります。各タイプそれぞれの特徴やおすすめの利用シーンをご紹介します。
落下防止リング
落下防止リングは、スマホの背面に貼り付けて使う金属製のリングです。スマホを持った手の中指をリングに通すことで、しっかりホールドできます。ストラップはカバンの中で他のものに引っかかったり、写真撮影時にカメラにかかったりするので煩わしいという方にはおすすめのアイテムです。使わないときはリングを畳んでおけるので、場所を取らないこともメリットでしょう。
スマホに直接貼り付けることに抵抗がある場合は、プラスチック製や金属製のカバーを付けた上からリングを貼る方法もあります。
落下防止グッズにも高級感が欲しいという方に
高級感のあるメタリックな質感が特徴のスタイリッシュなデザインのリングです。リング部分を起こして角度を変えることでスタンドとしても使用でき、リングの一部が平たくなっているので、スタンド利用時の安定感も良好。カラーは、ゴールド、ピンクゴールドの3色が用意されています。あえてスマホ本体とは別の色を選んでみるのも良いかもしれません。
LEPLUS スマホリング 「Grip Ring」 Metal | Softbank SELECTION
さりげなく猫好きをアピールしたい方に
スマホに貼り付けるプレート部分が猫の形をした落下防止リング。ブラック&ゴールドまたはホワイト&ゴールドを組み合わせたシンプルなデザインなので、可愛すぎるアイテムに抵抗のある方でも使いやすいのではないでしょうか。こちらもリング部分をスタンドとして使うことが可能です。スマホ本体と同じカラーのリングを選べば、よりさりげなく猫好きをアピールできます。
flowering スマホリング モノクロネコ | Softbank SELECTION
もう少し可愛さが欲しいという方には、猫のヒゲが描かれたタイプや、スターやしずくなどの模様が入ったタイプもあります。
flowering スマホリング ヒゲネコ | Softbank SELECTION
flowering スマホリング スターキャット | Softbank SELECTION
flowering スマホリング しずくネコ | Softbank SELECTION
落下防止ストラップ
ガラケー時代からおなじみのストラップは、ストラップ部分を手首にかけたり指に絡めたりすることで、スマホから手を離してしまったときの安全を確保できます。また、先端にカラビナの付いたタイプなら、ベルトやバッグに取り付けてさらに安全性を高めることも可能になります。
定番の手帳型カバーを使いたい方に
ふっくらしたさわり心地の手帳型カバーに、ストラップを取り付けるためのリングとカバーと同系色のストラップが付属しています。カバーのフタ部分の内側にはカードの入るポケットとミニサイズのミラーも付いており、カバーとしての使い勝手も抜群。もちろん、カメラでの撮影や充電はカバーを取り付けたままでOKです。
カラーは4色用意されているので、好みに合わせて選ぶことが可能です。また、ストラップは取り外し可能なので、好みのストラップに付け替えることもできます。
ラスタバナナ iPhone X 「viviana2」手帳型ケース | Softbank SELECTION
どんな状況でも落下を防止したいという人に
直径10mmという極太のコイル状ストラップの先端に、ベルトやバッグにしっかり固定できるカラビナの付いたタイプ。耐荷重3kgなので、屋外でのスポーツなど激しい動きの多いときでも安心して使えます。また、取り付け部分は着脱式になっているので、室内などストラップが不要なときには簡単に取り外すことが可能です。
また、カラビナタイプのほかに、先端にクリップの付いたタイプも用意されています。こちらもしっかりと固定できるクリップなので、服のポケットなどに取り付けて使いたい場合におすすめです。
藤本電業 極太バンジー | Softbank SELECTION
ユニークな落下防止ストラップいろいろ
落下防止に役立つストラップには、このほかにもユニークなタイプのものがあります。他人があまり持っていないものを使いたい方や、自分のニーズに合わせてこだわりのストラップを選びたいという方は、こちらも検討してみてはいかがでしょうか?
両手を自由にしたいという方に
首から下げて使うネックストラップタイプなので、両手が自由になることが最大の特徴です。ストラップの先端は着脱式になっており、取り外すことができます。
さらに、ネックストラップを取り外した状態では、短いストラップの先に金属製のリングの付いたリングストラップになり、この状態でもリングに指をかけることでスマホを落とすことなく利用できます。
LEPLUS スマートフォン(汎用) 2way STRAP | Softbank SELECTION
そもそも、ストラップの取り付け場所に悩んでいるという方に
ストラップ取り付け部のないスマホカバーを使っている場合など、落下防止のためにストラップを付けたくても取り付け場所がないとお困りの方におすすめなのが、イヤホンジャックに取り付けできるタイプのストラップ。
3.5mmのイヤホンジャックに差し込んで時計回りに数回回すだけで簡単に固定でき、耐荷重は3.2kgととても頑丈。取り外しも反対方向に回すだけと簡単なので、イヤホンを使いたいときにはすぐに外すことが可能です。
カラーバリエーションも10色と豊富なので、スマホのカラーや好みに合わせて選ぶことができます。また、手のひらサイズのストラップも付属しているので、自分でストラップを別に用意する必要もありません。
Pluggy Lock + Wrist Strap | Softbank SELECTION
【番外編】耐衝撃フィルム&ガラス
ここまでスマホの落下防止アイテムをご紹介してきましたが、それでももし落としてしまった場合にスマホ画面を守る耐衝撃性のフィルムやガラスを併用すれば、より安心してスマホを使うことができます。
アクリルフィルムで手軽に画面をガードしたい方に
フィット感のあるiPhoneⅩ用アクリルフィルムタイプ。透明感の高い光沢フィルムが画面全体を保護します。薄いフィルムでありながら、画面の割れにくさを300% アップさせる効果があるので、なるべく保護フィルムを目立たせたくない人にもおすすめです。
iPhone8はこちら
サンクレスト iPhone 8 衝撃吸収オールフィットフィルム 光沢ハードコート | Softbank SELECTION
ガラスでしっかり画面を守りたい方に
画面をしっかり保護するiPhone 8 Plus用強化ガラスタイプ。ともかく頑丈にスマホの画面を守りたいという方におすすめです。ブラックホワイトの2色が用意されているので、iPhoneの色に合わせて選べます。
iPhone 8 Plus / 7 Plus / 6s Plus/6 Plusはこちら
サンクレスト バリ硬二度強化ガラスフィルム | Softbank SELECTION
iPhone 8 / 7 / 6s/6はこちら
サンクレスト バリ硬二度強化ガラスフィルム | Softbank SELECTION
自分に合った落下防止アイテムでスマホライフをより安心に!
スマホの落下防止アイテムには、さまざまなタイプがあるので、自分のスマホの使い方やどんなときに落下を防止したいのかといったことを考えて、ニーズに合ったものを選ぶと良いでしょう。さらに画面を守る耐衝撃フィルムも貼っておけば、より安心してスマホを活用できるようになるはずです。
以上、『これでもう安心!スマホに付けておきたいおすすめ落下防止アイテム』でした。
次回の更新もお楽しみに!
レポーター情報

- 編集部
- SoftBank SELECTION WEB MAGAZINE for Mobile Accessoriesは「モバイルアクセサリーで人々を幸せに」をコンセプトに、皆様の暮らしを豊かに楽しくできるようiPhoneやスマートフォンのアクセサリー情報を提案します。
このレポーターの他の記事を見る
http://blog.softbankselection.jp/blog/reporter/editing-section/