
注目アイテム
これを見れば保護フィルムの選び方がわかる!用途別保護フィルム/ガラスの特長をご紹介
スマホを買ったときに一緒に購入を考えるのが画面保護フィルムではないでしょうか。でも、一言で画面保護フィルムと言っても、種類がたくさんあって悩みますよね。今回は画面保護フィルムの選び方やその特性を紹介していきます。
透明性を求めるなら、ガラスフィルムがオススメ!
せっかくの画面の美しさを活かすならガラスフィルムが圧倒的におすすめ。ガラスフィルムと液晶保護フィルムの違いは素材や硬さにあります。
ガラスフィルムはその名の通り主にガラスを材料としているので、表面がスマホ本体の画面と同じ手触りになっているため、触ったときの違和感がなく、ツルツルとした質感になっています。
また、ガラスフィルムの多くは液晶保護フィルムのように曲がらず、真っ直ぐな板状になっているため凹凸が出にくく、貼った際に気泡も入りにくいのでフィルムを貼るのが苦手な人でもきれいに貼りやすくなっています。
iPhoneX用「サンクレスト iPhone X 完全無傷強化ガラスフィルム 透明つや感」
iPhoneXの美麗な画面を最大に生かしつつ保護するにはガラスフィルムがおすすめ。耐久性も高く、特に画面修理費が高額になりがちなiPhoneXには必須と言っても過言ではないでしょう。
サンクレスト iPhone X 完全無傷強化ガラスフィルム 透明つや感
Xperia XZ1用「SoftBank SELECTION フレームカバー液晶保護ガラス for Xperia™ XZ1」
XperiaXZ1の画面の特徴として、フチがラウンド加工によって丸くなっている点があります。通常のガラスフィルムではこの丸い部分まできちんと保護できないものが多いのです。その結果、落下させてしまったときに運悪くフチの部分に力が加わってしまうと破損の原因になります。
そういった問題を解決できるのがこちらの商品。操作部とフレーム部が別の素材でできており、フチまでしっかり保護。本体カラーに合わせて選んでもよいですが、あえて別のカラーにしてもオシャレ感の演出につながります。
SoftBank SELECTION フレームカバー液晶保護ガラス for Xperia™ XZ1
AndroidOneS3用「SoftBank SELECTION 液晶保護ガラス for Android One S3」
AndroidOneS3用のガラスフィルムは、こちらの商品がおすすめ。本体画面との位置合わせが簡単にできるサポートシールで、きれいに貼ることができます。
SoftBank SELECTION 液晶保護ガラス for Android One S3
出先で落として「ヒヤリ」とした経験のある方には耐衝撃フィルム
ガラスフィルムも衝撃に強いのですが、落とした際に本体画面は無事でもガラスフィルムが割れてしまうことがあります。営業の方やアウトドアで利用している方は、是非こちらの耐衝撃フィルムも検討してください。
iPad 9.7インチ用「SoftBank SELECTION 衝撃吸収 高透明保護フィルム for 9.7 インチ iPad(2017)」
スマートフォンに比べて画面が大きく、万一割ってしまった際の修理費が高くなりがちなのがiPad。営業資料のプレゼンテーションのために持ち歩く機会が多い方や、ドローンの操縦のため主に外で使っているという人もいるのではないでしょうか。
そういった場合におすすめなのがこちら。ハードコート処理で指紋や汚れも付きにくく、貼る際の気泡も低減します。
SoftBank SELECTION 衝撃吸収 高透明保護フィルム for 9.7 インチ iPad(2017)
iPhone7Plus用「iPhone 7 Plus 液晶保護フィルム 耐衝撃 光沢」
iPhone 7Plusも、iPadよりは小さいものの画面が大きな機種なので、耐衝撃フィルムのほうが安心です。気泡ゼロ加工と貼り付けキットできれいに貼りやすくなっています。
画面につく指紋が気になるあなたには「防指紋加工」
ガラスフィルムや他の液晶保護フィルムを貼り付けても気になる人にはやっかいな指紋の跡。ふとした時に画面を見て「ベタベタしていて汚いかな」と思った経験もあるはず。
そうしたことを防いでくれるのが指紋防止加工です。表面が若干ザラザラしており、跡が付きにくく、拭き取るときれいになりやすいのが特長です。
iPhone X用「サンクレスト iPhone X なめらか防指紋フィルム」
こちらの商品は指紋防止加工特有のザラザラ感をなるべく抑えつつ、光沢のある仕上がりになります。吸着面にはシリコン樹脂が採用されているので、使用している途中でフィルムがズレてくる心配もありません。合わせて静電気防止加工もされているため、ホコリやゴミも付着しにくく、オススメです。
iPhone8用「サンクレスト iPhone 8 衝撃吸収オールフィットフィルム さらさら防指紋」
さらさらした手触りのフィルムです。指紋防止加工と同時に衝撃吸収も兼ねているので、耐久性に優れている点もおすすめポイント。画面全体をしっかり保護してくれます。
サンクレスト iPhone 8 衝撃吸収オールフィットフィルム さらさら防指紋
その他、用途に合わせたフィルムもご用意!
紹介した以外にも、ケースに入れずにそのまま使いたい人向けの本体背面保護フィルムや、割れてしまった画面に貼るための応急処置フィルム、ブルーライトカットフィルムなどが発売されています。今使っている液晶保護フィルムからの貼替えにもおすすめです。
ケースを着けず、そのまま本体を使いたい人向けの「simplism iPhone X 背面保護極薄インナーフィルム」
iPhoneXの美しい形状のまま使いたいけど、傷が付いてしまわないか心配なあなたにはこちら。極薄フィルムながら、傷や汚れから本体を守ってくれます。気泡ゼロのバブルレス加工で誰でもきれいに貼りやすくなっています。
さらに貼り付け位置調整ツールも付属しており、使用後はイヤホンや充電ケーブルを巻きつけて持ち運べるケーブルマネージメントとして再利用可能となっています。
simplism iPhone X 背面保護極薄インナーフィルム
割れた画面を安全に使えるようにする「simplism iPhone X 割れたガラスに応急処置フィルム」
すでに画面が割れてしまった時に使える画面保護フィルムがこちら。「割れているけどまだ使えるし、修理する時間もない…」と思っている人におすすめです。
この画面保護フィルムのすごいところは、貼り付け面のシリコン樹脂が、割れた液晶ガラス同士をくっつけるので、貼った後にひび割れ部分が目立ちにくくなるところ。割れたままだと見た目もよくないうえ、割れている部分で指を切ってしまう可能性もあるため、できればこうした保護フィルムでカバーしておいたほうがよいでしょう。
こちらの商品にも先ほど紹介した「simplism iPhone X 背面保護極薄インナーフィルム」と同じく、ケーブルマネージメントに使える貼り付け位置調整ツールが付属しています。
simplism iPhone X 割れたガラスに応急処置フィルム
目に優しいブルーライトカットフィルム「サンクレスト iPhone 8 / 7 / 6s/6 バリ硬2度強化ガラスフィルム ブルーライトカット」
強度の高いガラスフィルムと目に優しいブルーライトカット加工を採用した商品です。眼精疲労お悩みの人や、毎日スマホやパソコンを使う時間が長い仕事をしている方に最適なガラスフィルムとなっています。
サンクレスト iPhone 8 / 7 / 6s/6 バリ硬二度強化ガラスフィルム ブルーライトカット
電車などでプライバシーを守りたい人には「サンクレスト iPhone X 完全無傷強化ガラスフィルム 覗き見防止」
電車の中などで横から画面を見られるのが気になる人にピッタリのガラスフィルムがこれ。覗き見防止加工でプライバシーの保護と、強固なガラスフィルムで画面を保護するダブルの効果があります。
サンクレスト iPhone X 完全無傷強化ガラスフィルム 覗き見防止
保護フィルム/ガラスは多くの種類が出ていますが、今回紹介したようにそれぞれ特長があります。
自分の使用環境やこれまでの経験から、どんな機能を求めるかが判れば迷うことは少なくなると思います。機能を選んだ後は、自分の機種が対応しているかしっかりと確認して購入するだけ。
きれいに貼るコツは、カメラやマイク部でしっかりと貼る位置を確認した後、スマホの画面を出来る限り掃除し、ホコリが舞ってしまわないよう最小限の動作で素早く貼り付けてください。きれいな画面で快適なスマホライフを送りましょう。
以上、『これを見れば保護フィルムの選び方がわかる!用途別保護フィルム/ガラスの特長をご紹介』でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ソフトバンクセレクション公式LINEアカウント 友だち募集中!
友だち追加で300円クーポンプレゼント実施中です。
レポーター情報

- 編集部
- SoftBank SELECTION WEB MAGAZINE for Mobile Accessoriesは「モバイルアクセサリーで人々を幸せに」をコンセプトに、皆様の暮らしを豊かに楽しくできるようiPhoneやスマートフォンのアクセサリー情報を提案します。
このレポーターの他の記事を見る
http://blog.softbankselection.jp/blog/reporter/editing-section/