ガジェット
【パパママ必見!】おしゃべりボタンPechat(ペチャット)で、お気に入りのぬいぐるみと楽しくトーク!?
みなさまこんにちは!あずきのこです!ついに社会人2年目になりました・・・!今年度もWEBマガジンをたくさん更新していきますので、どうぞよろしくお願いします☆
さて、本日ご紹介するのは、「おしゃべりボタンPechat」です!
黄色のボタンがスピーカーになっており、好きなぬいぐるみに付けることで、そのぬいぐるみとおしゃべりすることができるんです!まるで夢のようですね・・・♡
Pechat(ペチャット)ぬいぐるみをおしゃべりにするボタン型スピーカー
※ぬいぐるみは付属品ではありません。
Pechatってどうやって遊ぶの・・・?
好きなぬいぐるみとおしゃべりする方法とは・・・?使い方はとても簡単!!
まず、スマートフォンで専用アプリをダウンロード!
①Pechatの電源をON☆
充電して、電源を入れてください!
②Pechatとスマホを接続♪
BluetoothをONにして、Pechatとスマホを接続させます!
③Pechatの声の高さを設定!
③お名前の登録!(初回接続時のみ)
呼んでほしい名前を登録!
イントネーションを変えることができるので、よりリアルな感じがします・・・!
わたしは「あずきのこ」で登録しました☆
複数登録もOK!
これで設定完了!おしゃべりを楽しむことができます♪
とってもわかりやすいですね・・・!!
Pechatって、どんなことができるの?
さて、Pechatはどんなことができるのでしょうか??大きく分けて、2つの機能があります!
~その1 文字でおしゃべり~
専用アプリに入っている言葉でおしゃべりすることができます!なんと、20のカテゴリー、400以上のセリフが収録されています!では、どんなセリフが収録さているのでしょうか?いくつかご紹介します♪
呼びかけ
これで子どもの興味を惹くことができますね♪
質問
呼びかけで子どもの興味を惹いたあと、質問で会話をしてみましょう☆天気や食べたいもの、さらには普段は聞けないような「パパ/ママのことすき?」などのセリフが収録されています!
~その2 声でおしゃべり~
スマホのマイクに吹き込んだセリフを、かわいい声に変換しておしゃべりができます!声の高さも調節することができるので、とっても面白いです☆
Pechatはおしゃべりだけじゃない・・・!?
なんと、Pechatはおしゃべりだけでなく、童話などのお話や、おうたを歌ってくれるんです!
これはすごい・・・・!お子さんも大喜びですね☆
しかも、無料で追加ダウンロードも可能!20種類以上のお話やおうたをきくことができます!
お子さまだけでなく、赤ちゃんにも!
赤ちゃんモードという機能があり、泣きやみ音楽やおやすみ音楽を流すことができます!さらに・・・泣き声検知機能という便利な機能がついており、泣き声を検知するとスマホにお知らせしてくれるんです!離れたところにいても安心ですね♪
Pechatと英語でおしゃべり!?
なんとPechatは日本語版だけではなく、英語版のアプリがあり、英語も話してくれるんです!グローバルですね☆お子さまの英語に触れ合うきっかけにぴったりです!
年齢に合わせた遊び方ができます!
こんな人におすすめ☆
・子どもがなかなかいうことを聞いてくれない、パパさんママさん
・ぬいぐるみとおしゃべりを楽しみたい方
けんかの仲直りやプロポーズにも使えるかも!?
使い方は無限大です☆☆
Pechat(ペチャット)ぬいぐるみをおしゃべりにするボタン型スピーカー
※ぬいぐるみは付属品ではありません。
以上、『【パパママ必見!】おしゃべりボタンPechat(ペチャット)で、お気に入りのぬいぐるみと楽しくトーク!?』でした!
次回の更新もお楽しみに♪
レポーター情報

- あずきのこ
- 東京出身の社会人2年目。休日の過ごし方を模索中。「もっと楽しい暮らしに」をモットーに、いろいろな商品をご紹介します♪
このレポーターの他の記事を見る
https://blog.softbankselection.jp/blog/reporter/azukinoko/