イベント
【イベント告知】DRONE PROGRAMMING RACE 横浜大会 出場者募集(8月25日開催)
夏休みに未来を体験しませんか?
Drone Programming Raceは Makeblock社のSTEM教材 「Airblock」 を使い、ドローンを動かすプログラムを作りながらドローンの楽しさとプログラミングの面白さを同時に体験頂けるイベントです!
2018年5月に東京都江東区で開催した際は、親子での参加者様を中心に16チーム、42名の方にご参加頂き、白熱した大会となりました。
⇒5月の大会の様子はこちら!
この度、2018年8月25日に新横浜にて、横浜大会を開催します☆
Airblockとは?
プログラミングが出来る!モジュラー方式の知育ドローンAirblock(エアブロック)
Airblock
大会の特徴
ドローンやプログラミングが初めてでも大丈夫!
レースは1時間の体験会とレース本番で構成されています。ドローンの操作やプログラミングが初めてでも、体験会で楽しく学んで頂き、身に付ける事が出来ます。また、プログラムはスマートフォンやタブレットを使い、ブロックを組み合わせて簡単に作る事が出来ます。
参加方法
下記のリンクから申し込みページに移動して頂き、必要事項をご記入ください。申し込まれましたら確認のメールが届きます。
参加申し込みはこちら
大会の概要
日程
2018年 8月 25日 土曜日
会場
学校法人岩崎学園 新横浜2号間 体育館
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目22−17
(新横浜駅 地下鉄8番出口 徒歩7分)
イベントの対象者
本イベントは主に小学校高学年〜中学生の方とその保護者様の参加を想定したコンテンツとなっております。大人だけでの参加も大歓迎ですが、小中学生及び保護者様での参加者を優先させて頂くことがございます。
募集枠
午前の部: 9:45〜12:00(定員:10チーム)
午後の部:13:00〜15:15(定員:10チーム)
※同じイベントを2つの時間枠で実施致します。申し込み時にご都合の良い枠をお選びください。
参加費
3,000円/チーム(1チームにつき3名様までご参加頂けます。)
プログラム
それぞれの時間枠で下記のプログラムを実施します。
プログラム内容
①体験会
体験会コンテンツにより、簡単なミッションを達成させながら徐々に複雑な操作が行えるようになる事を目指します。
②レース本番
特設コースでドローンを複数回飛行させ、ゴールまで最も多く飛行させたチームが優勝です。
ぜひ、この機会にドローンを操作してみませんか?
以上、『【イベント告知】DRONE PROGRAMMING RACE 横浜大会 出場者募集(8月25日開催)』でした。
次回の更新もお楽しみに♪
レポーター情報

- あずきのこ
- 東京出身の社会人2年目。休日の過ごし方を模索中。「もっと楽しい暮らしに」をモットーに、いろいろな商品をご紹介します♪
このレポーターの他の記事を見る
https://blog.softbankselection.jp/blog/reporter/azukinoko/