スマートフォンをもっと使いこなす!スマートウォッチ選びの方法を紹介!

スマートフォンをもっと使いこなす!スマートウォッチ選びの方法を紹介!

スマートフォンを更に使いやすくできるアイテムとして、さまざまな商品が発売されているスマートウォッチ。いろいろなデザインや機能があるので、どんなものを選べばよいか迷っている人も多いのではないでしょうか。今回はスマートウォッチ選びの参考になるよう、カテゴリ別にスマートウォッチを解説しながらおすすめ商品を紹介します。

機能満載でもデザインもこだわりたいあなたへ!

スマートウォッチといえば多彩な機能はもちろんですが、普段から身に着けるのであればデザインにもこだわりたいですよね。ここでは機能性とデザイン性の両方を兼ね備えたスマートウォッチをご紹介します。

多機能ということで駆動時間が気になりますが、こちらで紹介するスマートウォッチは実働時間で約1日は電池が持ちます。寝る前に充電すれば問題なく一日使えて充電切れの心配はありません。共通して利用できる機能としては、ウォッチフェイス(文字盤)の変更や通知設定、時間の自動調整、ワイヤレス充電、ミュージックアプリコントロール、アクティビティログなどがあります。

MARC JACOBS RILEY TOUCHSCREEN

B.JPG

先日発売されたばかりのスマートウォッチ「MARC JACOBS RILEY TOUCHSCREEN」はあのMARCJACOBSがデザインしたハイセンスな商品です。丸みを帯びたボディにホワイト、セメントグレー、ブラックの3色展開で、男女問わず身に着けられるおすすめのスマートウォッチ。バンドはシリコン製で、暑い時期に汗をかいても拭き取りやすいです。MARCJACOBSモデル独自のウォッチフェイスでカスタマイズでき、デジタルやアナログはもちろんのこと、レトロ調やカラフルなものまで多数そろっています。

MARC JACOBS RILEY TOUCHSCREEN

SKAGEN FALSTER SMARTWATCH

C.JPG

「SKAGEN FALSTER SMARTWATCH」はシンプルな中に大人っぽさを演出できるスマートウォッチ。シルバー、ブラック、ピンクゴールド、ブラウンの4色展開で、シルバーとピンクゴールドは金属製のベルト、ブラックとブラウンはレザーバンドと分かれ、ボディカラーだけでなくベルトの材質も違います。SKAGEN独自のウォッチフェイスは黒を基調とした落ち着いたデザインが多く、スーツスタイルにもマッチ。ビジネスシーンに最新の機能性を取り入れたい人にぴったりなスマートウォッチでしょう。

SKAGEN FALSTER SMARTWATCH

kate spade new york SCALLOP TOUCHSCREEN SMARTWATCH

D.JPG

「kate spade new york SCALLOP TOUCHSCREEN SMARTWATCH」はピンクのカラーがかわいらしいモデル。本体カラーはどちらもピンクゴールドですが、バンド部がレザーと金属製の2タイプがラインアップされています。文字盤の周りには花のようなモールドが施され、サイドのビスにはkate spadeの象徴であるスペードマークをさり気なく配置。収録されているウォッチフェイスもkate spadeらしいデザインのものが採用されており、女性におすすめなスマートウォッチとなっています。

kate spade new york SCALLOP TOUCHSCREEN SMARTWATCH

MISFIT VAPOR ミスフィット ヴェイパー

E.JPG

「MISFIT VAPOR ミスフィット ヴェイパー」は近未来的なデザインのスマートウォッチです。ブラックで統一されたモデルと、ピンクゴールドにネイビーカラーのバンドを合わせたモデルの2種類があります。このスマートウォッチの特徴は、なんといっても50m防水であること。こちらの防水機能があれば、プールなどの水に接するシーンでも気にせず使えるため、ウォータースポーツのフィットネスでも活躍します。20mm幅のバンドなら付け替えが可能なので、自分好みにカスタマイズできる幅の広さもうれしいポイント。

MISFIT VAPOR ミスフィット ヴェイパー

腕時計と言えばアナログモデル!という人はこちら

腕時計にこだわりのある人の中には、「身に着けるならアナログモデル!」と考える人もいるのではないでしょうか。そんな方におすすめしたいのが、アナログモデルにスマートフォンと連動機能を内蔵したスマートウォッチです。こういった商品はハイブリッドスマートウォッチと呼ばれ、最近注目を集めています。

DIESEL DieselOn MEGA CHIEF HYBRID

F.JPG

「DIESEL DieselOn MEGA CHIEF HYBRID」は一見ディーゼルらしいメカニカルなデザインのアナログウォッチ。しかし、スマートウォッチとしてのアクティビティログ機能に加え、針の動きで通知をお知らせできるようになっており、見た目以上に高機能です。アクティビティログの確認にはスマートフォンアプリを用いますが、普段から腕時計の画面で確認する必要がないと考える人には、こうしたタイプが合っているかもしれません。

DIESEL DieselOn MEGA CHIEF HYBRID

SKAGEN HAGEN CONNECTED

G.JPG

「SKAGEN HAGEN CONNECTED」はスマートウォッチの中でも最多のバリエーションを誇る6モデルを展開しています。好みや普段使うシーンに合わせてチョイスしたいところですね。スマートウォッチとしての機能にクラッシックなデザイン、付け替え可能なベルトや充電不要なボタン電池と、最新技術とアナログが融合したモデルです。

SKAGEN HAGEN CONNECTED

FOSSILQ Q MACHINE

H.JPG

この「FOSSILQ Q MACHINE」は他のスマートウォッチと違い、かなり大人びた印象を与えるデザインです。ガンメタルのモデルしか販売されていませんが、ハイブリッドスマートウォッチの中でも年齢に関係なく着用できる落ち着いたモデルです。こちらのスマートウォッチもボタン電池で駆動しており、最長6カ月間動作します。バンド幅24mmのものであれば交換可能です。

FOSSILQ Q MACHINE

シンプルで気軽に身につけられるアクティビティロガーはこれ

普段腕時計を着けない人や「他の腕時計を愛用しているけど、アクティビティログは取りたい」という方におすすめなのが、アクティビティロガーです。こうした商品もブレスレットのようにアクセサリー感覚で着けられる商品が増えてきており、手頃な価格で販売されています。

SKAGEN Connected ACTIVITY TRACKER 活動量計 トラッカー

I.JPG

「SKAGEN Connected ACTIVITY TRACKER 活動量計 トラッカー」は腕時計に見えますが、アクティビティロガー機能を持った商品です。アクティビティログ機能以外にも、カメラシャッターやミュージックコントロール、スマートフォンを探す機能などスマートウォッチと同じような機能も利用できます。

SKAGEN Connected ACTIVITY TRACKER 活動量計 トラッカー

kate spade new york connected tracker 活動量計 トラッカー

J.JPG

「kate spade new york connected tracker 活動量計 トラッカー」はきらびやかなピンクのモデルと、ネコとイメージしたブラックの2タイプを販売。アクティビティログ機能以外にも、カメラシャッターやミュージックコントロールなどの機能を備えています。

kate spade new york connected tracker 活動量計 トラッカー

DIESEL DieselOn TRACKER 活動量計 トラッカー

K.JPG

こちらの「DIESEL DieselOn TRACKER 活動量計 トラッカー」もアクティビティログ機能以外にも、カメラシャッターやミュージックコントロールなどの機能を備えています。ディーゼルのトレードマークが刻印され、ブラックはダブルストラップ、ブラウンはシングルストラップ。ブレスレットのように気軽に着けられそうです。

DIESEL DieselOn TRACKER 活動量計 トラッカー

まとめ

今回紹介したスマートウォッチは、使ってみるとスマートフォンの利便性が飛躍的に上がります。通知を手元で簡単に確認できるため、歩行中や混雑している電車の中でわざわざスマートフォンを出さなくても、重要な連絡を見逃しません。最近はデザイン性に優れたものは数多く販売されているので、好みに合ったものがきっと見つかるでしょう。アクティビティトラッカー機能を重視したアクティビティロガーであれば、1万円ほどの予算で購入可能とお手頃です。
スポーツやアクティビティを楽しむ機会が増えるシーズンで、スマートウォッチを使って自分の活動記録を残してみてはいかがでしょうか。

以上、『スマートフォンをもっと使いこなす!スマートウォッチ選びの方法を紹介!』でした。

▼他のスマートウォッチを見る▼

blog_btn_01_(1).jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ソフトバンクセレクション公式LINEアカウント 友だち募集中!


LINE.jpg


友だち追加で300円クーポンプレゼント実施中です。


ソフトバンクセレクション公式LINEアカウント

レポーター情報

著者アイコン
編集部
SoftBank SELECTION WEB MAGAZINE for Mobile Accessoriesは「モバイルアクセサリーで人々を幸せに」をコンセプトに、皆様の暮らしを豊かに楽しくできるようiPhoneやスマートフォンのアクセサリー情報を提案します。

このレポーターの他の記事を見る
http://blog.softbankselection.jp/blog/reporter/editing-section/

関連記事