レビュー
便利な機能がたくさん!初めてスマートウォッチを使ってみた!~男性編~
みなさまこんにちは!!
今回私は、話題のスマートウォッチ"MARC JACOBSのフルタッチスクリーンスマートウォッチ"を使ってみました!!
自分にとって初めてのスマートウォッチ体験です!!!!
未だ使った事無いけど興味ある方やそもそもスマートウォッチって何!?という方・・・安心して下さい。初心者目線でこちらの時計を紹介したいと思います。
ぜひ参考にしてください!!
いざ!装着してみました。どうでしょ?
カラーはブラック、素材はシリコンで装着しやすく、
仕事でもスポーツでもどんなシーンでも使える見た目となっています!レザーバンドだと汗が気になる方でもシリコーンバンドなら安心ですょ。
実は、ウォッチフェイスが何種類もあるので、気分によって変えていました!
また自分の中でスマートウォッチのイメージが、
様々な機能はついている一方で、重量感があるのでは?
と思っていましたが、いざ装着してみると、普通の時計と同じような感覚で、
重量感を感じさせず、フェイスのサイズ感もそれほど大きくありませんでした。
生活防水対応!汚れや汗も気になりません
使っていて、多少汚れるのでは?と思われる方もいるかもしれません。
ですが、生活防水対応なので汚れた場合でも軽く水で洗えたりもできるので問題ありませんでした。
便利な機能
■スマホとの連動、これは使える。通知機能!!
スマートウォッチの醍醐味であるスマホとの連動機能が便利です!!Wear OS by googleというアプリをインストールすることによって様々な機能を使うことができます。
まず自分が使っていて一番便利だったことが、通知機能です !!
LINE・Facebook・twitterといったSNSやメールなど、様々な通知をウォッチフェイスから見ることができます 。スマホ画面を見る事無く連絡相手がわかるのでビジネスシーンでもさりげなくチェックできます。
「すぐに返信しなきゃ!」と思った内容には返信ボタンをタップすることで、スマホがすぐにその画面を開いてくれるので、操作もラクチンです。
また、音楽もよく聴くのですが、ウォッチフェイスで再生中の曲を表示したり、次の曲へ変えたりすることもできるので非常に便利でした♪
■フィットネス管理
1日の目標歩数を設定し、達成度合いもフィットネス用のウォッチフェイスで確認できるので、あと何歩!というのが把握できます。
消費カロリーも表示されるので、自然と自分で健康管理をする意識ができました!段々慣れてくると消費量が楽しみになってきます。今日は沢山歩いたなとかあんまり動いて無いな等々・・・
お気に入りフェイス
MARC JACOBSのウォッチはとにかくオシャレ!最近では色々なメーカーからも続々と登場しているスマートウォッチ、機能以外に拘りたいポイントは何といっても見た目がオシャレな事も重要。
その日その時のシーン別や服装に合わせて、フェイスのデザインを変えていました。
①平日・勤務中
勤務中は、あまり目立たないようにシックなデザインの
アナログウォッチフェイスを使用していました。
②休日・おでかけ時
Marc Jacobsのロゴが入っているウォッチフェイスを使用しています。
周りの友人からもデザインを見て注目されました!
③フィットネス時
歩数がすぐわかるフィットネス使用のデジタルウォッチフェイスを使用♪
周りのリングによって達成度合いを示してくれるので、時計を見ながら、運動へのモチベが上がりますよ !!
紹介記事はいかがだったでしょうか。
スマートウォッチでもオシャレな柄が良い…!!
いちいちスマホを出すのが面倒…。
そんな方にオススメなスマートウォッチです!!!
MARC JACOBS RILEY TOUCHSCREEN
♥女性編のレビューはコチラ♥
【レビュー】初心者必見☆MARC JACOBS初のタッチスクリーンのスマートウォッチを使ってみた!~女性編~
以上、「便利な機能がたくさん!初めてのスマートウォッチを使ってみた!」でした!
レポーター情報

- 編集部
- SoftBank SELECTION WEB MAGAZINE for Mobile Accessoriesは「モバイルアクセサリーで人々を幸せに」をコンセプトに、皆様の暮らしを豊かに楽しくできるようiPhoneやスマートフォンのアクセサリー情報を提案します。
このレポーターの他の記事を見る
http://blog.softbankselection.jp/blog/reporter/editing-section/