家電リモコンがより便利に!スマート家電の入門にぴったりのアイテム紹介!

家電リモコンがより便利に!スマート家電の入門にぴったりのアイテム紹介!

「スマート家電」と聞くと、今ある家電を買い直す必要や複数の機材を用意しないといけないと思っていませんか? しかし、スマート家電コントローラのなかには、今ある家電のまますぐに使えるものもあります。その代表的な製品が、「RS-WFIREX4」。今回はこのアイテムの紹介と連動できる商品をご紹介します。

家中のリモコンを集約できる「RS-WFIRE4」で煩わしさから開放される!

A.png

「RS-WFIRE4」の特徴は、なんと言ってもこれ単体で使える点にあります。従来のスマートスピーカーやスマート家電用の機材は単体でできることは少なく、どうしても何かを組み合わせなければいけませんでした。しかし今あるリモコンで操作する家電を一つにまとめてコントロールできる「RS-WFIRE4」は、これにリモコンを登録するだけ。具体的にメリットをまとめてみました。

スマートフォンと連動させてさまざまな操作をスマートフォンから行なうことができる

「RS-WFIRE4」はスマートフォンアプリと連動させると、スマートフォン一つで登録した家電すべてを操作することが可能になります。わざわざリモコンを取りに行くことなく、テレビのチャンネルを変えたり、エアコンの温度を調節したりできるんです。

家電のリモコン操作をこれ一つでまかなえるので、リモコンの置き場所も探すことなくなる

リビングの机の上にリモコンたくさん並んでいませんか? 今までリモコンは家電の数だけ必要で、いつでも手に取れる場所になければいけませんでしたが、「RS-WFIRE4」があれば、リモコンが必要なくなるので机の上もすっきり片付きます。

外出先からでも操作可能なので、エアコンのオンオフなどがいつでも可能

「RS-WFIRE4」を家のWi-Fiとつなげれば、外出先からスマートフォンアプリで家の家電をコントロールできます。例えばペットを飼っているご家庭だと、予想外に冷え込んだ日や暑い日に、家でお留守番しているペットのためにエアコンを操作したいと考えるのではないでしょうか。そんな時に「RS-WFIRE4」があれば、それが実現できるのです。

既存のスマートスピーカーを組み合わせるとさらに幅が広がる

「RS-WFIRE4」の操作は主にスマートフォンアプリで行いますが、スマートスピーカーと連動させることで、声での操作が可能になります。料理などの手が離せない作業をしながらでもテレビのチャンネルを変えたりできるようになるため、さらに便利に使うことが可能です。

「RS-WFIREX4」が対応しているスマートスピーカーは?

「RS-WFIRE4」が対応しているスピーカーは下記の2種類です。

Amazon EchoなどのAmazon Alexa対応スピーカー

Amazon Alexa対応スピーカーはAmazonで販売されているスマートスピーカーです。何種類かありますが、「Amazon Alexa対応」と記載があれば問題ありません。

Google HomeなどのGoogleアシスタント対応スピーカー

Googleアシスタント対応スピーカーもいくつか種類があります。特に「Google Home Mini」は場所を取らず、最もサイズのコンパクトなモデルなのでおすすめです。

B.png

Google Home Mini

「RS-WFIREX4」を使用して、便利なスマート家電生活がスタート!

今回紹介してきた「RS-WFIREX4」はこれ一つですぐに生活を便利にできるスマート家電アイテムです。既存の家電を買い換える必要がないのも使いやすいポイントですよね。テレビやエアコン、ブルーレイレコーダーのリモコンをまとめられるうえ、スマートフォンから遠隔操作もできるようになると、かなり利便性が上がります。是非ワンランク上の便利なライフスタイルを送りたいと考えている方は購入を検討されてはいかがでしょうか!

以上、『家電リモコンがより便利に!スマート家電の入門にぴったりのアイテム紹介!』でした。

▼他のスマート家電関連商品を見る▼

blog_btn_01_(1).jpg

レポーター情報

著者アイコン
編集部
SoftBank SELECTION WEB MAGAZINE for Mobile Accessoriesは「モバイルアクセサリーで人々を幸せに」をコンセプトに、皆様の暮らしを豊かに楽しくできるようiPhoneやスマートフォンのアクセサリー情報を提案します。

このレポーターの他の記事を見る
http://blog.softbankselection.jp/blog/reporter/editing-section/

関連記事