ドローン女子の撮影方法とは?おすすめ商品もご紹介

ドローン女子の撮影方法とは?おすすめ商品もご紹介

こんにちは。旅行の時はだいたい雨(スコール級)に当たる くみ太です。

今日7月31日はパラグライダーの日。

少し前までは、パラグライダーに乗って空撮してみたいなぁなんて思っていましたが、
ドローンで撮影できるようになりましたね。

近年では、「ドローン女子」という言葉まであるくらい、ドローンが広まってきています。
「ドローンジョ」と言うらしいですよ。

そこで今回は、ドローン女子がどんな使い方をしているのか、おすすめのドローンは?という内容をご紹介していきたいと思います。

1:ドローン女子から学ぶ!SNS映えする撮影方法

旅先で、スマートフォンや一眼レフカメラで写真や動画をいっぱい撮るという方、
ドローンで撮影したら一味違ったものが撮れますよ!

では、ドローン使いの女子たちがどのような使い方をしているのか、見てみましょう。

1-1:絶景の中にいる自分達を撮影

景色だけでなく綺麗な海で泳いでいる様子や船でくつろいでいる様子を
上空から撮影してSNSにアップする人もいるようですよ。

1-2:疾走感のある撮影

小型で小回りがきくドローンもあり、
そんなドローンの魅力が疾走感のある動画を撮影できることです。

花畑や水面スレスレのところや森の中をスイスイ進む様を撮影して、
大画面に映して見たら圧巻です!

2:ドローンを個人で飛ばす場合の注意点

ドローンを使うと普段は撮れないような写真や動画が撮れますが、
ドローンを扱う時には注意点があります。
詳しくは、「ドローンを飛ばす上での注意点」をご覧ください。

3:小型で軽量なおすすめドローン3選

続いて、おすすめのドローンのご紹介です。

DJI Ryze Technology Tello

tello1.JPG

ドローンが初めてという方におすすめなのが、Telloです。

ポイントは、

1. 直感的操作で簡単に飛行できる

2. 飛行途中に接続が切れても安全に着陸

3. 1回タップするだけで離着陸が簡単にできる

です。

特に心配なのが、途中で通信が切れて機体が落ちてしまうことではないでしょうか。
Telloなら接続が弱くなった時点で自動着陸するので、心配無用です。

DJI Ryze Technology Tello

DJI Spark Fly More コンボ

コンボ.JPG

2つ目は、DJI Spark Fly More コンボです。

ポイントは、

1. 被写体を認識して追尾することができる

2. ジェスチャーで機体をコントロールすることもできる

3. 撮影モードをシーンごとに選べる(パノラマモードなど)

です。

特にポイント2の機能があれば、操作端末を持てなくても手を動かすだけで撮影できるのは
DJI Spark Fly More コンボの魅力でしょう。

DJI Spark Fly More コンボ

DJI Mavic Air Fly More コンボ

コンボ2.JPG

3つ目は、DJI Mavic Air Fly More コンボです。

ポイントは、

1. 折りたたみ可能、軽量でコンパクト

2. 追尾機能

3. 自動で構図を決めて撮ってくれる

です。

いざ撮影しようと思っても、どう動かしたら臨場感溢れるように撮れるか、悩みませんか?

そんな時におすすめなのが、DJI Mavic Air Fly More コンボです。

DJI Mavic Air Fly More コンボのすごいところは、
撮影方法を6種類から選べば自動で構図を決めて撮影するところです。

DJI Mavic Air Fly More コンボ

手頃な価格のドローンまであり、ドローンに手が届きやすくなったという印象ですね。
ただし、使い方を誤ると大きな事故にもなりかねません。
ドローンを飛ばす上での注意点」のサイトで正しい知識をつけてから、ドローンを飛ばすようにしましょう。

以上、「ドローン女子の撮影方法とは?おすすめ商品もご紹介」でした。
次回の更新もお楽しみに~^^

               ▼他のドローン関連商品を見る▼

blog_btn_01_(1).jpg

レポーター情報

著者アイコン
クミータ
新しいものはすぐ試したがる クミータです。
人は何かを購入する時に何を考えるか、何が不安になるか、お客様目線で考えながら執筆するよう心掛けています。

このレポーターの他の記事を見る
http://blog.softbankselection.jp/blog/reporter/kumita/

関連記事