
○○の日
眠いのに眠れない!不眠を解消する?ソフトバンクセレクション厳選アイテムをご紹介
こんにちは、枕に頭をつけると3分以内に夢の世界に入る クミータです。
と言ってはいますが、元々眠るのが早いわけではありません。
眠りの質を改善して以来、飛行機の中でも旅先のホテルでもどこでもぐっすり眠れるようになりました。
今日9月23日(毎月23日)は「不眠の日」のようなので、体験談も途中に挟みつつ、ソフトバンクセレクションの不眠解消グッズを紹介していきますね。
1: 良い眠りは睡眠グッズから!布団や枕から快適に
以前は布団に入ってから1時間経ってようやく眠りにつく、というのが普通でした。
それが、布団や枕など睡眠グッズを見直したりして、ちょっとずつ改善していきました。
1-1.布団乾燥機を使う
布団は、ふっくらした状態の方が気持ち良く眠れるように思うので、布団乾燥機を使い始めたら、
寝心地がぐんと良くなった気がします。
ツインバード さしこむだけのふとん乾燥機アロマドライ
1-2.枕を変える
以前は綿の枕で、朝起きると体が凝っているのが普通だったのですが、
こういった頭にフィットするような枕にしたところ、凝りづらくなったように思います。
今までいかに頭や首に合わない枕を使っていたか、思い知らされました。
無重力枕 The Cubes Cubes01 ウェザリージャパン
1-3.眠りのサイクルを整えるグッズを使う
最近では、自分の眠りを測定できるアイテムや体内時計を整えるアイテムまで出ていますよ。
①Withings Sleep
Withings Sleepは、眠りを測定できるだけではなく、ベッドに入ると電気を消す、
ベッドから起きると電気をつける、といったことまで設定できるようです。
Withings Sleepに関しては、実際に使用したレビュー記事がありますので、
是非参考にしてみてくださいね!
■レビュー記事
【レビュー】え!睡眠スコア20点・・。こんなに睡眠の質が悪かったなんて!簡単に睡眠分析ができる「Nokia Sleep」
Withings Sleep ~睡眠サイクル分析/心拍数追跡/いびき検出~
②ビーラボ AYO〔アイオ〕
ビーラボ AYOは、光を浴びることで体内時計を整える機能があるので、時差ボケ解消にもおすすめです。
コンパクトなので、旅行や出張にも持って行きやすいですね。
ビーラボ AYO〔アイオ〕
③Holi Good Vibes
Holi Good Vibesは、呼吸を整えた状態で眠りにつくようにしてくれます。
weatherlyjapan 呼吸ガイド入眠ライトデバイス Holi Good Vibes
2: 試してみた?不眠解消グッズと並行して試したい3つの方法
睡眠グッズの他に以下の内容も並行して試してみたところ、随分改善しました。
①体を温める(お風呂は湯舟に入る、白湯を飲む)
②眠る前にストレッチや瞑想をして呼吸を整える(それっぽい音楽流したりして)
③特にモヤモヤする日は日記をつける(ポジティブなことを書いてスッキリさせる)
といった内容です。
この他、就寝前30分はスマホを見ない、毎日同じ時間に寝るといった方法をよく耳にしますね。
質の良い眠りを手に入れるために、不眠解消グッズと併せて、
自分に合った方法を見つけてみてくださいね!
以上、「眠いのに眠れない!不眠を解消する?ソフトバンクセレクション厳選アイテムをご紹介」でした。
次回の更新もお楽しみに~♪
レポーター情報

- クミータ
- 新しいものはすぐ試したがる クミータです。
人は何かを購入する時に何を考えるか、何が不安になるか、お客様目線で考えながら執筆するよう心掛けています。
このレポーターの他の記事を見る
http://blog.softbankselection.jp/blog/reporter/kumita/