BluetoothイヤホンGLIDiC Sound Airシリーズの性能比較とおすすめポイント!!

BluetoothイヤホンGLIDiC Sound Airシリーズの性能比較とおすすめポイント!!

小型で身につけやすいBluetoothイヤホンの中でも、特におすすめなのが、「GLIDiC Sound Airシリーズ」。今回は最新3機種の性能比較と、GLIDiC Sound Airシリーズのおすすめポイントを紹介していきます。 

GLIDiC Sound Air TW-5000」シリーズは軽量でしかも安価 

SB-WS54-MRTW_main_00_01.jpg
GLIDiC Sound Air TW-5000シリーズは、他のモデルと比べても軽量のため、少しでも軽い着け心地を求める方におすすめ。また、比較的安価に購入可能なので、初めて購入する方でも入手しやすいのではないでしょうか。 

 

1.GLIDiC Sound Air TW-5000の性能

GLIDiC Sound Air TW-5000は、音質はもちろんのこと、耳へのフィット感にこだわっているため、長時間つけても疲れや圧迫感を感じにくいと言えます。

またハンズフリー通話も可能で、単体での連続再生時間は3時間。専用のケースでの充電も可能で、最大2回まで本体を満充電できるのも魅力的ですね。

そして、カラー展開もあり、好みのビジュアルにこだわれるのも嬉しいポイントと言えるでしょう。

 

2.具体的にどんな人向きのモデルか 

GLIDiC Sound Air TW-5000は、GLIDiC Sound Airシリーズの中でも最も安価となっています。もちろん機能は充実しているため、まずは左右独立型のイヤホンを試してみたいという方におすすめです。

GLIDiC Sound Air TW-5000

GLIDiC Sound Air TW-5000s」は、5000の改良モデル 

SB-WS55-MRTW_main_00_01.jpg

GLIDiC Sound Air TW-5000sは、先程の5000よりも待機時間が伸びたほか、新機能も追加されています。では気になる機能をそれぞれ紹介していきましょう。 

 

1.ケース収納時の待機時間が4倍になり、持ち運びが便利に

GLIDiC Sound Air TW-5000sは、GLIDiC Sound Air TW-5000を改良したもので、ケースに収納したままで最大60日間のスタンバイ時間を実現しています。これにより、持ち運び中に電池切れする心配がなく、安心して持ち歩けるようになりました。

 

2.外音取り込み機能で音楽を聴いている時の安全性が向上 

外音取り込み機能とは、イヤホン外側にマイクを搭載し、音楽を聴きながら外の音が聞こえるようにしているものです。これにより、聞いている最中も周りの環境を察知することができ、安全性が高くなりました。また、通話中の音声が左右どちらでも聞こえるようになったという点も、特記すべき特徴と言えます。

 GLIDiC Sound Air TW-5000s

GLIDiC Sound Air TW-7000」は、音質の向上だけでなくバッテリー面でもパワーアップ 

SB-WS72-MRTWBK_main_00_191025.jpg

GLIDiC Sound Air TW-7000は、楽曲の良さを引き出す独自チューニングで厚みのある音を再現し、豊かなサウンドを実現しました。さらに、駆動時間や充電時間も増えているというので、その優秀さに心惹かれるばかり。では、気になる特徴をみていきましょう。

 

1.単体での使用時間はGLIDiC Sound Air TW-5000s3倍の9時間にアップ

バッテリー面でも改良が加わり、イヤホン単体の連続再生時間が9時間になりました。3時間だと通勤には対応できますが、新幹線などで長距離移動をするユーザーには物足りないのではないでしょうか。9時間連続使用できることで充電を気にせず使い続けることができます。

 

2.充電時間はGLIDiC Sound Air TW-5000s1.5時間から1時間と短くなっており、急速充電にも対応

満充電までの時間は、1時間とより短くなりました。さらに本体をケースに10分入れておくだけで2時間分の充電が可能になる「FastCharge」を実現。うっかり充電がなくなってもすぐに再使用できるようになっています。

GLIDiC Sound Air TW-7000

特性の異なる3つのイヤホンを用途に合わせて選ぼう

 GLIDiC Sound Airシリーズは、ご紹介してきたようにそれぞれ特記すべき特性があります。では、これらの特性を基に、それぞれどのような方におすすめしたい商品かをまとめてみました。

・GLIDiC Sound Air TW-5000:左右独立型イヤホンを試してみたい方

・GLIDiC Sound Air TW-5000s:現在使っているイヤホンから、外音取り込み機能などを搭載しているイヤホンにステップアップしたい方

・GLIDiC Sound Air TW-7000:音質の良さと長い使用時間を求める方

このように、三者三様におすすめユーザーが違っているとも言えます。ご自身のご予算と、どんな機能を求めているかに合わせて選んでみてくださいね。

▼その他関連アイテムを見る▼

blog_btn_01_(1).jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ソフトバンクセレクション公式LINEアカウント 友だち募集中!


LINE.jpg


友だち追加で300円クーポンプレゼント実施中です。


ソフトバンクセレクション公式LINEアカウント

レポーター情報

著者アイコン
編集部
SoftBank SELECTION WEB MAGAZINE for Mobile Accessoriesは「モバイルアクセサリーで人々を幸せに」をコンセプトに、皆様の暮らしを豊かに楽しくできるようiPhoneやスマートフォンのアクセサリー情報を提案します。

このレポーターの他の記事を見る
http://blog.softbankselection.jp/blog/reporter/editing-section/

関連記事