
ランキング
【2020年版】あなたはどのタイプ?ワイヤレスイヤホン人気ランキング
音楽を聴いたり通話をしたり、いろいろな場面で活躍するイヤホン。
その中でも、近年、主流になりつつあるのがワイヤレスイヤホンです。
ワイヤレスイヤホンなら、「ケーブルが絡まった!」「ケーブルとつながっていて身動きが取りづらい!」なんて困りごとからも解放されますね。
今回はそんなワイヤレスイヤホンの人気ランキングをご紹介!
ノイズキャンセリング機能が優秀なものやデザインが可愛いもの、スポーツするときにおすすめのワイヤレスイヤホンなどを集めました。
あなたにぴったりなワイヤレスイヤホンを見つけてください。
1位 ノイズキャンセリングを重視したい人に「AirPods Pro」
1位となったのは、iPhoneやApple Watchユーザーの方におすすめのAirPods Pro。
ケースから取り出すだけですぐに端末と接続されるスムーズさが、ストレスなく使えるポイントです。
「アクティブノイズキャンセリング」により周囲の環境音を遮断、音楽を集中して聴くことができるのが大きな特徴。
また、「外部音取り込みモード」を使うと音楽を聞いているときでも周りの音を自然に聞き取ることができるため、近くの人との会話もしやすくなります。
2位 アクセサリー感覚で使いたい人に「GLIDiC Sound Air TW-6000」
コンパクトで丸みを帯びたデザインがおしゃれなGLIDiC Sound Air TW-6000が、2位にランクイン。
こちらは見た目だけでなく機能も優秀。
たった10分の充電で約1時間再生できる急速充電が可能なため、うっかり充電するのを忘れて寝てしまった…というときも朝の支度中にサッと充電できます。
またスマートフォンと接続中であれば、イヤホンで直接電話に出ることも可能。スマートフォンをバッグに入れたままでも電話に出られるのは便利ですね。
3位 音も機能も妥協したくない人に「GLIDIC SOUND AIR TW-7000」
3位はGLIDIC SOUND AIR TW-7000。
こちらは同シリーズでの「史上最高の完全ワイヤレス」というコンセプトを掲げており、有線イヤホンにも引けを取らない豊かな音を再現しているのが特徴です。
イヤホンだけで約9時間、充電ケースとの併用で約25時間もの長時間再生を実現。
さらに10分の充電で約2時間再生できる「FastCharge」にも対応し、充電切れのストレスを極力なくせるワイヤレスイヤホンです。
4位 充電ケースを常に持ち歩きたい人に「GLIDiC Sound Air TW-5000s」
充電ケースがコンパクトで、バッグやポーチの中でも邪魔にならないGLIDiC Sound Air TW-5000sが4位に。
便利なのがイヤホンについている多機能ボタン。
「左耳のボタンを1回押すと音量を下げる」「右耳のボタンを2回押すと停止する」などイヤホンだけで操作可能で、
スマートフォンをバッグに入れたままでも自在に音楽を楽しむことができます。
5位 音楽を聴きながらランニングしたい人に「GLIDiC Sound Air SPT-7000」
5位になったのはGLIDiC Sound Air SPT-7000。2~5位をGLIDiC Sound Airシリーズが占める結果となりました。
「走るひとのための、ワイヤレスイヤホン」というコンセプトにもあるように、こちらは特にランニングをしながらワイヤレスイヤホンを使用したい方におすすめです。
イヤホンをつけて公道を走る際にネックとなる「車や自転車の接近に気づきにくい」「足が地面に着地する度に振動が響く」といったストレスを軽減。
さらに雨や汗にも負けない防滴/耐汗性能で、快適なランニングをサポートします。
6位 高級感を求める大人に「Harman Kardon FLY TWS」
音楽業界のリーディングカンパニーであるHarman Kardon初の完全ワイヤレスイヤホン、FLY TWSが6位に。高級感のあるレザー調素材やメタルロゴが、大人のためのワイヤレスイヤホンといった風格を感じさせます。買い物中の会計時などに一時的に会話ができる「トークスルー機能」や、車の音やアナウンスといった周囲の音が聞き取れて使用中の事故防止にも役立つ「アンビエントアウェア機能」もあり、細かな使い勝手も良好です。
7位 ノイズを徹底排除したい人に「HUAWEI FreeBuds 3i」
余計なノイズは極力排除したい、そんな方におすすめなのが7位のHUAWEI FreeBuds 3iです。
強力なノイズキャンセリング機能が特徴で、耳の外側2つと内側1つの計3つのマイクが周囲のノイズを除去。
特に内側のマイクは内耳道から自分のピュアな声を拾うため雑音が入らず、通話相手に対して声をはっきり届けます。
外出先で風が強いときの通話にストレスを感じていた方には一度体験してみてほしいワイヤレスイヤホンです。
8位 音楽もスポーツも愛する人に「Mavin 完全ワイヤレスイヤホン Air-XR Qi」
8位にランクインしたのは、防滴仕様で汗に強くスポーツ時に使用しても快適なAir-XR Qi。
ワイヤレス充電規格Qiに対応しており、ケースまでワイヤレスで充電できるのも特徴です。
イヤホンだけで最大10時間、充電ケースを使用すれば最大30時間もの再生が可能。
日常的に音楽もスポーツも楽しんでいる方におすすめです。
■ワイヤレスイヤホンで快適に音楽を楽しもう!
有線タイプのイヤホンで感じるストレスを解消し、快適にしてくれるワイヤレスイヤホン。利用シーンやこだわりに合わせてお気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか。
以上、「【2020年版】あなたはどのタイプ?ワイヤレスイヤホン人気ランキング」でした。
レポーター情報

- 編集部
- SoftBank SELECTION WEB MAGAZINE for Mobile Accessoriesは「モバイルアクセサリーで人々を幸せに」をコンセプトに、皆様の暮らしを豊かに楽しくできるようiPhoneやスマートフォンのアクセサリー情報を提案します。
このレポーターの他の記事を見る
http://blog.softbankselection.jp/blog/reporter/editing-section/