キャンプで3密回避!大自然の中でキャンプを楽しもう<冬編>

キャンプで3密回避!大自然の中でキャンプを楽しもう<冬編>

コロナ禍でも3密を避けて思いっきり楽しむことができるのが「キャンプ」。自然を感じながら、体も心もリフレッシュできるので、コロナになってからキャンプデビューした人も多いのではないでしょうか。

冬のキャンプは寒いのはもちろんですが、空気が澄んでいて星空がよく見え、虫も少なく、実はキャンプするのに適した季節です。また、焚き火をしながら温かいものを食べる楽しみも、冬のキャンプだからこそ味わえる体験です。

今回は、東京から車で行ける人気のキャンプ場や、キャンプの醍醐味である「冬のキャンプ飯」などをご紹介します。


キャンプのおすすめポイント


ひとりでも、友人や家族でも楽しめるキャンプ。誰かと一緒に料理を作るもよし、ひとりでコーヒーを飲みながら自然を満喫するもよし。家族で焚き火をしながら、まったり過ごすもよし。誰とでも楽しむことができるのがキャンプです。

また、自然に触れ合うことで、自分では気づいていないストレスが発散できたり、心も体も休まったり、贅沢な時間が過ごせます。いつもの日常から少し離れてみるのもたまには良いかもしれませんね。


キャンプ必需品


キャンプには何を持っていけば良いのでしょうか?まずは、テントです。初心者は立てやすいシンプルな構造のテントを選びましょう。冬のキャンプは特に冷え込むので、寝袋を忘れずに。テーブルと、椅子は背もたれがついていると楽に過ごせておすすめです。持ち運びやすい軽量でコンパクトなものを選ぶと良いでしょう。

ecre_17_2.jpg

夜になると暗く、灯りがあまりないためランタンを用意しましょう。ランタンはキャンプの雰囲気も醸し出してくれるアイテムです。また、冬はカイロを持っていきましょう。特に女性は冷え性の人も多く、冬のキャンプの防寒対策として、カイロが役に立つでしょう。

料理に使うBBQコンロや調理器具、食器。温かいものを飲みたい時に便利なケトル(やかん)。

また、持っていくと喜ばれるスピーカー。雰囲気をさらに盛り上げたい時に音楽はかかせませんね。


JBL CHARGE4 スピーカー

ecre_17_3.jpg
キャンプにおすすめな「JBL CHARGE4 スピーカー」は、再生時間が20時間と長時間使用することが可能。また、防水機能も付いており、便利なUSB充電ポートも装備されています。なので、携帯を充電したりすることもできる一石二鳥なアイテムです。カラーバリエーションも豊富なので、ご自身の好みの色のスピーカーが見つかるかもしれません。

urbanista Sydney(アーバニスタ シドニー) Bluetooth スピーカー

ecre_17_4.jpg

ポケットサイズのコンパクトデザインのスピーカー。最大5時間の再生が可能となっており、IPX5規格防水性能も装備されているスタイリッシュな製品です。また、2台のスピーカーを接続して音を鳴らすことも可能となっており、色は全4種類。キャンプ以外でも、日常でも持ち運びしやすいスピーカーです。

スピーカーで音楽を聴く際は、周りの迷惑にならない音量で楽しみましょう。


人気のキャンプ場5選


数あるキャンプ場の中で、人気のある場所を5選に絞ってみました。これから初めてキャンプをする人は、ここに行けば間違いありません。プロも選ぶ人気のキャンプ場をご紹介します。

① 「清水公園キャンプ場」

千葉県にあり、都心からも近く人気のキャンプ場です。近くには、スーパーの「ベイシア野田さくらの里店」やケーズデンキもあるので、何か必要なものがあればすぐに買い出しにも行ける便利なキャンプ場です。

園内では、マス釣り場があり、その場で魚を焼いて食べることもできます。大型のアスレチックもあるので、子供たちが大喜びするでしょう。特に、水上のアスレチックは人気の施設になっています。

② 「長瀞オートキャンプ場」

埼玉県秩父にあるキャンプ場です。秩父で有名な長瀞ライン下りやラフティングなどができます。レンタル品も豊富でキャンプ初心者に優しいキャンプ場です。また、女性専用のキャンプサイトや広い化粧室などもあり、女の子だけのキャンプも安心して楽しむことができます。

ecre_17_5.jpg

③「ハートランド朝霧」

富士山を一望できる静岡県にあるキャンプ場。ここでは、牧場体験で牛への餌やりや、乳搾り体験、バター作り体験など自由な形で参加をすることができます。運が良ければ子牛にも会うことができるかもしれません。動物と触れ合いながら楽しみたい人におすすめです。

また、屋根付きバーベキュー場が全部で3箇所あるので、雨でも安心して楽しむことができます。

④日光湯元キャンプ場

徒歩圏内に日帰り温泉がある栃木県のキャンプ場。日本百名山の一つで、標高が2486m。そのため、夏場でも涼しく過ごすことができます。予約を受け付けておらず、当日受付のみとなっております。自然を満喫したい方におすすめのキャンプ場です。

また、ハイキングコースもあるため、自然の変化を楽しめます。

⑤一番星ヴィレッジ

ドラム缶風呂がある千葉県のキャンプ場。一度は入ってみたいドラム缶風呂は、当日予約で入ることができます。冷えた体をドラム缶風呂で温めたら、気持ちいいに違いありません。一番星ヴィレッジの売店「STAR LOUNGE」では、キャンプで使う薪や炭などはもちろん、自家製かき氷やドリンクも販売しています。

東京ドーム約3個分の広大な敷地面積を誇るキャンプ場では、夜になるとライトアップするシンボルツリーがあります。また、ツリーハウスでの探検や、ポニーの餌やり体験もでき、充実した時間を過ごせるキャンプ場です。

⑥ほったらかしキャンプ場

キャンピングカーオプションもある山梨県のキャンプ場。キャンピングカーで一味違ったキャンプが楽しめます。標高約700mに位置し、大自然に囲まれた立地で、絶景を独り占めできます。清々しい風と光、太陽と大地のあたたかさが感じられるキャンプ場です。

雄大な富士山と盆地が一望できるので、流れ星がたくさん見られるかもしれません。また、早朝日の出の1時間前から営業している「ほったらかしの温泉」は、入浴をしながら、日の出の絶景を楽しむことができます。

⑦上郷・森の家

手ぶらでOKな、神奈川県にあるキャンプ場。都会の真ん中にありながらも緑があふれ、都心から車で約1時間とアクセスも良好です。宿泊施設も併設され、無料シャワーや大浴場もあり、初心者キャンパーに優しいキャンプ場です。都会にあるとはいえ、晴れている冬空では星がしっかり見えるのも良いところです。


自然の中で食べるキャンプ飯は最高


キャンプの醍醐味である「食」。大自然の中、火をおこして料理をする。お腹いっぱいになったら、その火を見ながら焚き火を楽しむ。キャンプ上級者になる程、キャンプ飯はこだわりが強くなってきます。


無限に食べられるカレーライス


キャンプで間違いがないメニューが「カレーライス」です。家族でキャンプをした場合でも、子供たちは、にんじんやじゃがいもの皮むきで調理に参加し、家族全員で美味しいカレーライスを作ることができます。自然の中で食べるカレーライスは日常とはまた違ったおいしさを味わうことができますよ。

ecre_17_6.jpg
焦げ目がたまらないマシュマロ焼き

マシュマロを焼いてトロトロに。クセになる美味しさで、一度食べたら止まらないでしょう。マシュマロに合わせてホットコーヒーを片手に持ちながら食べるのも美味しいですよ。


漬け込んだら焼くだけスペアリブ

すりおろした玉ねぎ、ニンニク、醤油、パイナップルジュース、蜂蜜、ケチャップを混ぜてスペアリブに漬け込みます。1日寝かせて焼くだけで完成!炭火で焼いているので、美味しさが倍増です。家で作るスペアリブとは違い別格の味わいです。

クラムチャウダー

冬のキャンプは朝がとても寒いです。そんな時には、クラムチャウダーで温まりましょう。材料は、水、あさり、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、ベーコン、小麦粉、バター、コンソメブロック、牛乳、塩胡椒。簡単に作るなら、豆乳にコンソメスープを入れ、具材を入れたら完成しちゃうお手軽さです。

ホットワイン

冬のキャンプの夜は、ホットワインでほろ酔いに。赤ワイン、砂糖、レモン、シナモンやグローブなどの香辛料を加えたら美味しいホットワインが完成します。お酒を飲んで体を温めるのも良いかもしれませんね。

まとめ

いかがでしたか?人気キャンプ場をはじめ、キャンプ飯などをご紹介しました。コロナ禍で外出も制限される中、3密を避けながら気分をリフレッシュできるキャンプは、本当におすすめです。
自然に触れることで、気づかないうちに溜まっていたストレスも発散することができます。今日からあなたもキャンプ仲間に。一度キャンプをはじめたら楽しくてハマってしまうかもしれませんね。

★SoftBank SELECTIONオンラインショップで使えるお得なクーポン配布中★

--------------------------------------
コード:sbswm(エスビーエスダブリューエム)
割引率:3,000円以上のご購入で10%OFF
有効期限:2021年4月30日まで
対象ストア:SoftBank SELECTION オンラインショップ
https://www.softbankselection.jp/cart/top.aspx

※おひとり様1回まで利用可能

■■■ クーポンのご利用方法 ■■■
https://www.softbankselection.jp/about-purchase/coupon/index.html
--------------------------------------

以上、「キャンプで3密回避!大自然の中でキャンプを楽しもう<冬編>」でした。

▼キャンプに最適なアイテムはこちら▼

blog_btn_2021.jpg

レポーター情報

著者アイコン
編集部
SoftBank SELECTION WEB MAGAZINE for Mobile Accessoriesは「モバイルアクセサリーで人々を幸せに」をコンセプトに、皆様の暮らしを豊かに楽しくできるようiPhoneやスマートフォンのアクセサリー情報を提案します。

このレポーターの他の記事を見る
http://blog.softbankselection.jp/blog/reporter/editing-section/

関連記事