
特集
音質がいいだけじゃない! 今こそ欲しい人気の高品質イヤホンと選び方
イヤホンなんて安くてそれなりでもいいじゃない、音がいいのはわかるけど、高いイヤホンを買う意味は何があるの?音質以外の違いって何があるの?
そんなイヤホン選びでお悩みのあなたに、単に音質が良いだけではない、装着感やノイズキャンセリングなどの品質にもこだわったイヤホン選びのポイントや、SoftBank SELECTIONが選ぶおすすめのイヤホンを紹介いたします。
イヤホン選びのポイント
それではイヤホンを選ぶときには、どういったことに気をつければよいのでしょうか?
イヤホン選びでは、ワイヤレス(無線)と有線のイヤホンのどちらを買うかが最初の大きな選択肢になってくるのではないでしょうか。ワイヤレスと有線イヤホンのそれぞれのメリット・デメリットをまとめてみました。
ワイヤレスイヤホンと有線イヤホンのメリット・デメリット
ワイヤレスイヤホンのメリットは当然、スマホやPCとイヤホンをつなぐケーブルがないという点がまず挙げられます。これによって有線イヤホンのデメリットであるケーブルの絡まりや断線、引っ掛かりによる脱落が起きることなく、快適な使用感を実現しています。
一方、ワイヤレスイヤホンのデメリットはバッテリー駆動のため、十分な充電がなければ長時間の使用には耐えられないという点が挙げられます。
また、ワイヤレス機器は無線接続の特性上、遅延による映像と音声のずれが起きたり、電波の影響を受けやすく、近くに電子レンジやWi-Fi端末などの強い電波を発生する機器がある場合、電波の干渉が起き接続が遮断されたり、音楽にノイズが乗ってしまうことがあります。
それを避けるためにはPCやスマホとWi-Fiルーターの接続周波数を5GHz帯に切り替える、といった対策を行う必要があります。
その点、有線イヤホンは機器とケーブルで直接接続されているため、電波干渉を受けづらいというメリットがあります。
今選ぶなら、ワイヤレスイヤホンがおすすめ
これらのメリット・デメリットを把握した上で、ライフスタイルに合わせてワイヤレスか有線を選ぶと良いですが、ここ数年でワイヤレスイヤホンもバッテリー容量や電波干渉、音質の改善がかなり進んでいます。そのため、これからのイヤホン選びでは快適さというメリットで有線を上回る、ワイヤレスイヤホンがおすすめです。
ただし、ワイヤレスイヤホンは有線式のイヤホンに比べて耳から落下しやすいので、ワイヤレスイヤホン選びでは、軽さや耳へのフィット感を意識することも大切です。
それでは、それ以外のイヤホン購入時に気をつけたいポイントは何があるでしょうか?
音質
イヤホンの音質はメーカーや構造、素材等によって様々な特性や傾向の違いが生じます。
また、必ずしもイヤホンの価格と音質の善し悪しは比例せず、個人の感性や聞こえ方に依存する面も多いため、誰にとっても間違いない音質のイヤホンというのは一概に言いづらいものがあるもの事実です。
そのため、イヤホンの音質チェックは大手家電量販店などで実際に試聴を行うのが良いでしょう。
ワイヤレスイヤホンにおいては、イヤホンそのものの性能に加え、コーデック(音声データの圧縮方式)がどれだけ高品質なものに対応しているかをチェックすることも重要です。
例えば、iPhoneで採用されているAAC、低遅延に特化したaptX-LL、ハイレゾ相当の高音質を追求したaptX-HDやaptX Adaptive、ソニー製端末に搭載のLDACなどの高音質を実現するコーデックに対応したイヤホンを選ぶことで、より高い音質でのワイヤレス再生が可能になります。
フィット感
ちょっと歩くだけでイヤホンがポロポロ落ちてしまうのでは、いくら高音質のイヤホンでも音楽体験としては最悪ですよね。フィット感はイヤホン選びでは時に音質よりも重要視しなければいけないポイントと言えるかもしれません。
装着時は自分の耳のサイズに合ったイヤーピースを選ぶことはもちろん、可能であればイヤホンを購入するときは、あらかじめ近くの家電量販店で試着を試してみることをおすすめいたします。
連続再生時間
次の注意点ですが、リモートワークなどで長時間イヤホンを使用するのであれば連続再生時間はどれくらいか、短時間の充電でどれくらい充電が回復するかもチェックしておきたいポイントです。
ノイズキャンセリング機能
周囲に雑音が多い環境で音楽を聞くときや、テレワークなどで作業に集中したい時は、ノイズキャンセリング機能を搭載したイヤホンがおすすめです。
ノイズキャンセリングイヤホンとは、周囲の騒音などのノイズに対して、装着者の耳に届く前にノイズを中和する機能を持ったイヤホンのことです。
高品質なノイズキャンセリング機能を持ったイヤホンなら、静寂に包まれた環境の中で音楽だけを楽しむことができるようになります。
SoftBank SELECTIONおすすめワイヤレスイヤホンランキングベスト3
SoftBank SELECTIONで販売中の、おすすめワイヤレスイヤホンを紹介いたします。
1.Apple純正 AirPods Pro
Apple純正にしてiPhone向けワイヤレスイヤホンの人気No.1を誇る「Apple純正 AirPods Pro」のご紹介です。
片耳5.4gと超軽量で着けているのを忘れてしまう装着感と、音質の良さを両立させたAirPodsの新モデルは、旧モデルと比較して、音質の強化や外部音取り込みモードを備えたアクティブノイズキャンセリングなど、随所に改善点が見られます。
価格は少々高めですが、高品質なイヤホンを求めるiPhoneユーザーに絶対的におすすめできるイヤホンです。
2.audio-technica ワイヤレスヘッドホン ATH-CKR700BT オーディオ テクニカ
こちらは高音質を追求した、首かけタイプのワイヤレスイヤホンです。
音質に定評のあるオーディオテクニカ製で、LDACやaptX HDなどの高音質コーデックの再生に対応しています。
バッテリーはネックバンド内蔵のためイヤホンそのものは超軽量で装着感が良く、音楽を聞かないときは首にかけたままにしておけるためイヤホンの紛失とも無縁です。
3.GLIDiC Sound Air TW-6000
ワイヤレスイヤホンは耳からポロポロ落ちてしまうから嫌い、という方に是非試していただきたい製品がこちらの「GLIDiC Sound Air TW-6000」です。
オーダーメイドイヤホンを手掛ける「カナルワークス」が、着けやすさにこだわって監修したミニマム設計により、耳への負担を軽減し、快適なフィット感を実現しています。
連続再生時間は約7時間、さらにわずか10分間の充電で約1時間再生可能な急速充電に対応しているなど、バッテリー性能も申し分ありません。
まとめ
以上、高品質なイヤホンを選ぶ際に気をつけたいポイントと、おすすめのイヤホンについてご紹介いたしました。
この記事があなたにとって最適なイヤホン選びの助けになりましたら幸いです。
★SoftBank SELECTIONオンラインショップで使えるお得なクーポン配布中★
--------------------------------------
コード:sbswm(エスビーエスダブリューエム)
割引率:3,000円以上のご購入で10%OFF
有効期限:2021年4月30日まで
対象ストア:SoftBank SELECTION オンラインショップ
https://www.softbankselection.jp/cart/top.aspx
※おひとり様1回まで利用可能
■■■ クーポンのご利用方法 ■■■
https://www.softbankselection.jp/about-purchase/coupon/index.html
--------------------------------------
以上、「音質がいいだけじゃない! 今こそ欲しい人気の高品質イヤホンと選び方」でした。
レポーター情報

- 編集部
- SoftBank SELECTION WEB MAGAZINE for Mobile Accessoriesは「モバイルアクセサリーで人々を幸せに」をコンセプトに、皆様の暮らしを豊かに楽しくできるようiPhoneやスマートフォンのアクセサリー情報を提案します。
このレポーターの他の記事を見る
http://blog.softbankselection.jp/blog/reporter/editing-section/