iPhoneの機種変更で写真や音楽データをパソコン無しで移行する方法を徹底解説!

iPhoneの機種変更で写真や音楽データをパソコン無しで移行する方法を徹底解説!

機種変更などで新しいiPhoneを買った時に必要な作業が、古いiPhoneから新しいiPhoneへのデータ移行。パソコンがあれば、一度バックアップを取って、新しいiPhoneにデータを移して…ということもできるのですが、パソコンが無い場合はそれができません。
iCloudは無料版では5Gしか空き容量がないため、有料版のプランに申し込まない限りは、時には100GBを超えることもあるiPhoneデータの完全バックアップは、iCloudだけでは難しいのが実際のところです。

そんな時に活躍するのが、iOS12.4以降で追加された、新旧のiPhone同士のデータ移行を無線で行える「クイックスタート」機能です。
「クイックスタート」機能では、移行元と移行先のiPhone2台があれば、特に何らかの契約を行うこと無く、すぐに新機種へのデータの移行を行うことが可能になります。
この記事では「クイックスタート」機能による、パソコン無しでのiPhoneの写真や動画、音楽などのデータの移行について解説いたします。

「クイックスタート」機能とは?

クイックスタートとはどのような機能でしょうか?
クイックスタート自体はiOS11から搭載された機能で、2台のiPhoneを近づけるだけで、設定情報を古いiPhoneから新しいiPhoneに移行できるというものでした。
iOS12.4になると、端末内の写真や音楽などのデータもクイックスタートで移行する機能が追加されました。

これまでデータ移行は一度パソコンやiCloudにバックアップを取ってから新しい機種に移行する方法しかありませんでしたが、クイックスタートによって文字通り、素早くデータ移行を行うことが可能になりました。

クイックスタートの設定手順

クイックスタートを始める前に、以下の設定になっているかを確認しましょう。
・移行元と移行先のiPhoneがそれぞれiOS12.4以降になっていること
・移行先のiPhoneが初期化されていること
・移行元のiPhoneのBluetoothが有効になっていること

クイックスタートの際は新しいiPhoneが初期化状態になっている必要があります。すでに初期設定を行っていた場合は、再度iPhoneの設定画面から「リセット」を選択し、「すべてのコンテンツと設定を消去」を選択して初期化を行いましょう。

移行のデータ容量が大きい場合、移行時間が長くなる可能性もありますので、それぞれの端末を電源ケーブルにつないでおくと良いでしょう。

以上が確認できたら、移行元と移行先のiPhoneの電源をONにし、クイックスタートを開始します。

1.クイックスタートの開始

ecre89_2.jpg

移行先のiPhoneの電源をオンにすると、言語と国に関する初期設定画面が表示されます。それぞれ「日本語」「日本」を選択しましょう。
その次にクイックスタートの開始画面が表示されます。
ここで移行元のiPhoneの画面を確認してみましょう。


2.移行元のiPhoneで、AppleIDのサインインをする

ecre89_3.jpg

この時同時に移行元のiPhoneの画面上に「新しいiPhoneを設定」画面が表示されるので、「続ける」をタップしましょう。
AppleIDのサインインを求められますので、正しいIDとパスワードで、移行元で使っているAppleIDにサインインしましょう
移行元のiPhoneのBluetoothがONになっていない場合、移行元の設定画面が表示されないので気をつけてください。

3.移行先のiPhoneを移行元のiPhoneで読み取る

ecre89_4.jpg

移行元の設定が終わると、移行先のiPhoneの画面に青い球体が表示され、同時に移行元のiPhoneにもカメラが表示されますので、その球体を移行元のiPhoneのカメラに収まるように映してください。

4.移行元のiPhoneのパスコードを移行先のiPhoneで入力する

ecre89_5.jpg

移行先のiPhoneで移行元のiPhoneのパスコードの入力を求められるので、正しいコードを入力します。

5.移行先のiPhoneのFace IDまたはTouch IDを設定する

ecre89_6.jpg

移行先のiPhoneでアクティベートが自動で開始され、Face IDの設定を求められます。
その場でFace IDの設定をしても良いですし、後で設定するのも良いでしょう。
ここでは「あとで設定」を選択し、次のステップに進みます。

6.移行先のiPhoneへのデータ転送の設定を行う

ecre89_7.jpg
ここで「iPhoneからデータを転送」という画面が表示されますが、転送開始までにまだいくつか設定を行う必要があります。「続ける」をタップして次に進みましょう。


7.利用規約を確認し同意、AppleIDでサインイン

ecre89_8.jpg

iPhoneの利用規約が表示されるので、確認した上で同意し、移行元のiPhoneで使っていたAppleIDでログインします。


8.移行元のiPhoneから移行する設定をカスタマイズ

ecre89_9.jpg

位置情報の許可や解析と診断の共有設定を移行元から引き継ぐかどうかをカスタマイズできます。
また、この時ApplePayやAppleWatch、App解析などのセットアップを行うことも可能です。
ここでは全て「あとでセットアップ」を選択して次に進んでいきます。

9.データ転送を開始する

ecre89_10.jpg

ここでいよいよデータの転送が始まります。データ転送が完了すると、移行先のiPhoneは「復元しました」と表示され、「続ける」をタップすることで再起動します。
この時、移行元のiPhoneには「転送が完了しました」と表示されます。

10.初期設定を行って、クイックスタートを完了

ecre89_11.jpg

再度の利用規約への同意や、前段で「あとで設定する」を選択している場合はそれらの機能に関する初期設定を行い、「ようこそiPhoneへ」と表示されたらクイックスタートによる移行作業が完了です。
画面をスワイプすると、移行元のiPhoneと同じ画面、アプリがインストールされていると思います。
画像や音楽などもしっかり移行されているか、確認してみてくださいね。

データ移行が不安な方は、バックアップアイテムの併用がおすすめ

クイックスタートでのデータ移行に失敗したらどうしよう、データ移行と同時に移行元のiPhoneのデータバックアップをどこかに取っておきたい、そんな方におすすめなのがこちらのアイテムです。

[自動バックアップ] SanDisk iXpand ワイヤレスチャージャー 256GB
ecre89_12.jpg

ワイヤレス充電機能を兼ね備え、このデバイスにiPhoneを置いておくだけで、写真やビデオ、連絡先などのデータのバックアップと充電が同時に行われるという優れものです。


AREA Lightning USB Memory MS-LIMUS 64GB/128GB データバックアップ
ecre89_13.jpg

こちらのUSBメモリはLightning端子とUSB端子を兼ね備え、iPhoneのデータを直接メモリにバックアップして、パソコンに移したり、パソコンのデータをiPhoneに移したりすることができるとても便利なUSBメモリです。専用アプリでデータの管理も楽々。USB3.0対応で高速なデータ転送を可能にしており、microSDカードによるストレージの増設に対応していないiPhoneユーザーにとって必携のバックアップメディアと言えるかしれません。

サンワサプライ スマートフォン用バックアップカードリーダー ADR-IPBUW
ecre89_14.jpg

こちらのカードリーダーはコンセントプラグを備えており、カードリーダーに差し込んだmicroSDにデータをバックアップしながら同時にスマホの充電ができるという優れものです。
スマホをケーブルに繋ぐだけで自動バックアップが始まるため、毎日の充電に合わせてバックアップの習慣化ができるようになります。また、バックアップしたデータは専用アプリで管理することが出来ます。

まとめ

以上がクイックスタート機能を使った、パソコンを使わないiPhoneのデータ移行の方法でした。
iPhoneに搭載されているiOSも改善が進み、新機種へのデータ移行がとても簡単になってきました。
パソコンをお持ちでない方も、ぜひこの記事を参考にiPhoneだけでのデータ移行にトライしてみてくださいね。

----------------------------------------------------------------------------------------------

★SoftBank SELECTIONオンラインショップ メルマガ登録キャンペーン実施中★

開催期間:2021年3月15日(月)~2021年4月14日(水)まで

期間中にSoftBank SELECTIONオンラインショップ メールマガジン会員登録で1,000円クーポンをプレゼントします。
登録完了後、登録完了メールでクーポンコードをお知らせします。

★SoftBank SELECTIONオンラインショップ メルマガ登録はこちら★

※クーポン利用有効期間:2021年5月14日までのご購入でご利用いただけます。

※最低購入金額は設定しておりません。是非、この機会をお見逃しなく!

※対象ストア:SoftBank SELECTION オンラインショップ
https://www.softbankselection.jp/cart/top.aspx

※おひとり様1回まで利用可能

■■■ クーポンのご利用方法 ■■■
https://www.softbankselection.jp/about-purchase/coupon/index.html

----------------------------------------------------------------------------------

以上、「iPhoneの機種変更で写真や音楽データをパソコン無しで移行する方法を徹底解説!」でした。

▼iPhone機能や関連製品をもっと知る▼

blog_btn_2021.jpg

レポーター情報

著者アイコン
編集部
SoftBank SELECTION WEB MAGAZINE for Mobile Accessoriesは「モバイルアクセサリーで人々を幸せに」をコンセプトに、皆様の暮らしを豊かに楽しくできるようiPhoneやスマートフォンのアクセサリー情報を提案します。

このレポーターの他の記事を見る
http://blog.softbankselection.jp/blog/reporter/editing-section/
  • バックアップ

関連記事