
生活家電
【レビュー】軽いのにパワフル!コードレスハンディクリーナーで快適なお掃除ライフを
ついつい後回しになってしまいがちな、小さな隙間やソファなどのお掃除。
「手軽に使える掃除道具があればなぁ」と考えたことはありませんか?
コンパクトで軽く、小回りの利くハンディクリーナーは、
いつでも気になったときにサッと取り出すことができる便利な掃除機です。
こまめに掃除することが苦ではなくなり、家中を掃除したくなる方も。
今回ご紹介する「MONTANC」のハンディ掃除機は、約550gと軽量ながらも強力な吸引力。
忙しい日々の頼もしいパートナーとして、たくさん活躍してくれそうです。
インテリアに馴染みやすい、オブジェを想起させるお洒落な見た目も嬉しいですね。
ぜひ、見える場所や近くに置いて、お掃除を気軽に快適に楽しみましょう!
■MONTANC(モンタン)コードレスハンディクリーナーとは?
「MONTANC コードレスハンディクリーナー」を作り出したのは、
元サムスンのエンジニア(掃除機製品エンジニアリングチーム出身)で構成されたBLUEFEELの
開発チーム。製品構造の最適化において、長年の経験を持つプロフェッショナルが集まり、
計算し尽くされた掃除機が完成しました。
【MONTANCのココがすごい!】
・とにかく軽い!片手でらくらくお掃除
なんとその重さは約550g(本体のみの場合)と超軽量。
女性はもちろん、子供も持てる重さです。
・出しっぱなしでもOK。オブジェのようなお洒落なデザイン
シンプルでミニマムなデザインなので、出しっぱなしでも邪魔に感じません!
手の届きやすい場所に置くことで、掃除のハードルがぐっと下がります。
・様々なシーンに対応できる、多彩なアタッチメント
窓まわりや小さな隙間など、細かい部分の掃除ができる「すき間用ノズル」をはじめ、
床やソファなども掃除できる汎用的な「ワイドヘッド」や、
長さを調整できる「中継用ノズル」が2つも入っています。
・強い吸引力で、快適にお掃除
非常にコンパクトながら、その最大吸引力は15,000PAと強力。
15,000PAは、肉眼では見えないマイクロダストや花粉などの微粒子や、
大きなゴミの塊も拾い上げることができる強さだそう!すごいですね!
ほか、以下のようなポイントも。
・「ゴミを舞い散らせない」「顔に向かってこない」絶妙な排気口設計
・バッテリー残量が、4段階(本体表示の場合)で確認できる
・分解水洗い可能!ゴミ捨て&お手入れが簡単
・HEPAフィルターが細かいホコリも除去
・コードレスで最大30分使用が可能
・先進の安全保護回路
■ノズル別で使い分け!面積の広い場所から隙間まで大活躍
それでは、「MONTANC コードレスハンディクリーナー」の実物を見ながら、
細かくチェックしていきましょう。
1.まずは、中身の確認から
商品が届いたとき「箱も小さいし何より軽い!」と驚きましたが、開けてさらにびっくり。
一つ一つのパーツがとってもコンパクトでした。
【同梱内容】
・本体
・充電ステーション
・電源アダプタ
・すき間用ノズル
・中継用ノズルA
・中継用ノズルB
・ワイドヘッド
・取り扱い説明書および保証書
2.サイズ感や重さは?付属品について
【本体】
長さは約36cm、重さは約550gと大変ミニマム。
電源ボタン・LEDランプ・ダストボックス・充電ポート・排気口がついており、
ダストボックスの先に、用途に合ったアタッチメントを組み合わせて使用します。
後ろにはくぼみが入っています。
工夫されたグリップによって、掃除中も握りやすく使いやすそうですね。
【アタッチメントの組み合わせ】
① 本体+すきま用ノズル
細かいところのお掃除に大活躍の組み合わせ。
ノズルを組み合わせたときの長さは、約56cmです。
目線の高さで扱っても使いやすいサイズ感で重宝しそうです。
② 本体+中継用ノズルA+ワイドヘッド
ソファやベッド、車の中などのお掃除に便利な組み合わせ。
ノズルを組み合わせたときの長さは、約65cmです。
小回りが利くサイズ感なので、煩わしさを感じていたお掃除がストレスフリーに。
③ 本体+中継用ノズルA+中継用ノズルB+ワイドヘッド
通常の掃除機と同じ使用感でお使いいただける組み合わせ。
身長160cmの私が使うと、「少し短めかな?」と思う約88cmです。
床の掃除だけでなく、ベッドの下など、奥の方まで掃除機をかけるときに出番が多そうです。
■充電方法は2パターン!
充電は本体に直接行うか、充電ステーションを使用して行います。
バッテリー残量は、LEDランプで確認可能です。忙しい方もスケジュールが立てやすくて嬉しいですね。
ちなみに、商品が届いたときのバッテリー残量は【30~70%】で、
満充電にするには、約5分かかりました!
1.充電ステーションを使用した方法
充電ステーション背面下部にある、充電ポートに専用アダプタを接続します。
充電ステーションの前面にあるLEDランプは、
【充電中/ゆっくり点滅】【満充電/点灯】の2段階で表示されます。
2.本体に直接行う方法
本体背面にある、充電ポートに専用アダプタを接続します。
こちらも、充電中は本体前面にあるLEDランプが点滅する仕様です。
LEDランプは3つあり、【0%/すべてOFF】【0~30%/1つ点灯】【30~70%/2つ点灯】【70~100%/すべて点灯】の4段階で表示されます。
■お好きなノズルでお掃除スタート
それでは、本体の電源ボタンを押して、実際に使っていきたいと思います。
【弱運転/1回押す】【強運転/2回押す】【OFF/3回押す】といった仕様で、
電源ボタン一つで、運転レベルの変更や電源OFFすることができます。
【すき間用ノズル】
まずは、長らく目を逸らしてきた窓のサッシから試していきます。
横約4cm×縦約1cmの先端が、住んでいる部屋のサッシにぴったりフィットし感動。
今までちまちま掃除していた箇所が、
MONTANCの掃除機を使うと、あっという間にゴミが吸い込まれ綺麗になりました!
運転レベルは弱で十分なパワーでしたし、音も通常の掃除機と同じぐらいです。
次は、ワイドヘッドに付け替えて試してみました。
機体が軽いので、すいすい動かせますし、色んなところを掃除してみたくなります。
■気になる吸引力は?
フローリングとラグの上に紙吹雪を舞い散らし、
【弱運転】と【強運転】それぞれどれだけ拾ってくれるか確認してみました。
【弱運転】
フローリング上の紙吹雪は、掃除機を動かした際、2~3枚程度の紙が残ってしまいました。
ラグ上はあまり吸えません。
【強運転】
フローリング上の紙吹雪は、掃除機をさっと動かしても、すべて吸ってくれ何も残りませんでした!
ラグ上は【弱運転】よりも吸えますが、なかなか吸いきれません。
大きなゴミは、コロコロの方がいいかもしれませんね。
■簡単!お手入れについて
ロックボタンを押しながら、ダストケースを時計回りに動かし外します。
ダストケースからフィルターを外します。
溜まったゴミを捨てます。
※ダストボックスからゴミが落ちてくるので、ゴミ箱の上で行うことをおすすめします!
捨てた後は、逆の手順で戻してください。
【いつでも清潔に!フィルターのお手入れ】
フィルターは水洗い可能です!水洗い後、完全に乾燥させてから再び組み立ててくださいね。
■「MONTANC」のメリット・デメリット
【メリット】
・機体が軽くコンパクトなので、手軽に掃除ができる
・アタッチメントが充実しているので、使い分けができる
・インテリアを邪魔しないビジュアルなので、出しっぱなしにできる
・運転レベルを変えられる
・充電レベルが目に見えてわかる
【デメリット】
・ワイドヘッドがカーブの動きに弱い※直線の動きは問題ないです
・ラグ上の大きめのゴミは、得意ではない
■まとめ
軽いのにパワフルな、「MONTANC」コードレスハンディクリーナーはいかがでしたでしょうか?
小回りの利く掃除機があるだけで、掃除のハードルがぐっと下がるのが嬉しいですよね。
私は、普段の掃除機で対応できなかった部分を補える、「すきま用ノズル」がお気に入りです。
テレワークで増えた、デスク周りの掃除にも大活躍するので、
各家庭に一つあるとすごく便利だと思います。ぜひ、お試しください。
BLUEFEEL コードレスハンディクリーナー MONTANC ハンディ掃除機 BLF20289
以上、「【レビュー】軽いのにパワフル!コードレスハンディクリーナーで快適なお掃除ライフを」でした!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ソフトバンクセレクション公式LINEアカウント 友だち募集中!
友だち追加で300円クーポンプレゼント実施中です。
レポーター情報

- 編集部
- SoftBank SELECTION WEB MAGAZINE for Mobile Accessoriesは「モバイルアクセサリーで人々を幸せに」をコンセプトに、皆様の暮らしを豊かに楽しくできるようiPhoneやスマートフォンのアクセサリー情報を提案します。
このレポーターの他の記事を見る
http://blog.softbankselection.jp/blog/reporter/editing-section/