【商品レビュー】驚異の軽さ!GMネッククーラーを使ってみた

【商品レビュー】驚異の軽さ!GMネッククーラーを使ってみた

年々気温が上昇しており、通勤や通学をするだけで汗だくになってしまうなど、夏の暑さ対策に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
そんな方のために、ネッククーラーを紹介します。

「ネッククーラーの冷却性能はどれくらい?」
「音の大きさや発熱、電池の持ちはどれくらい?」

この記事ではそんな疑問を解消するために、首にかけて直接首を冷やす「GMのネッククーラー」のレビューをします。

32630_1.jpg

ネッククーラーとは

ネッククーラーとは、「直接首につけて涼しさを感じさせる暑さ対策グッズ」です。

首には太い血管が通っており、この血管を冷やすことによって体内を巡る血を冷やし、体全体を冷やすことができます。
コロナの状況でマスクが外せなくなった今、「マスクで息苦しく、顔が火照ってしまう…」という声も多く聞かれます。
ネッククーラーは首に付けるだけなので、通勤・通学に限らず、登山やキャンプなどのアウトドアに庭いじりなど、幅広いシーンで使うことができます。

ネッククーラーには電源のいらない「タオルタイプ」と、今回紹介する「電源タイプ」に大きく分かれています。
GMネッククーラーは充電をして使うため、電源タイプに分類されます。
電源タイプの大きな特徴は、「ペルチェ効果」を利用した高い冷却性能をもっていることです。

「ペルチェ効果」とは、異なる金属をつなげて電圧をかけて電流を流すと、接合している部分で熱が吸収されて放熱される効果のことです。
このペルチェ効果によって、冷却部分が外気温から冷やされて、冷たさが長時間持続するのです。

さらに左右両方に冷却するプレートがついているので、首を直接冷やし続けてくれるため、ひんやり気持ちよく過ごせます。
電源を入れて2秒ほどと、わずかな時間で冷たくなり始めるのも大きなポイントでしょう。

32630_2.jpg

<製品に入っているもの>

・本体
・日本語の取扱説明書(保証書付き)
・外国語の取扱説明書
・充電用のUSBケーブル(TypeC)

ここからは、GMネッククーラーの概要を紹介します。

【価格】
メーカー希望小売価格:7,058円が、なんと今なら3,980円!

【色】
ホワイト、ピンク、ブルーの3色。

【消費電力】
4w

【モード】
冷却モード3段階・発熱モード3段階

【電池】
2600mAh

【重さ】
約230g

【製造元】
ジーエム株式会社

32630_3.jpg

GMネッククーラーの使い方


ここからは、GMネッククーラーの具体的な使い方を説明します。
まず、本体を3時間ほど充電しておいて、電源のボタンを「on」に入れます。
その後、「H:hot」か「C:cool」のボタンを選び、温度を調節すれば温度が変化していきます。
「hot」も「cool」も同じく3段階に分かれています。

【温度/バッテリーの持ち時間】

★冷却モード
C1:25~27度/約2.3時間
C2:20~22度/約2.1時間
C3:15~17度/約2時間

★発熱モード
H1:37~39度/約6時間
H2:40~42度/約3.5時間
H3:43~45度/約3.5時間

バッテリーの持続時間と温度は、上記のように分かれています。
冷却モードの方が電力の消費が激しくバッテリーの持続時間は短いですが、発熱モードでは最長6時間も発熱してくれるので、寒い季節には強い味方になります。

【モバイルバッテリーとしても使える】
驚いたのは、首を冷やすだけでなく、モバイルバッテリーにもなることです。
ケーブルでスマートフォンやタブレットを差せば給電できるので、緊急時の電源になるのも非常に良いですね。
またモバイルバッテリーから給電もでき、より長時間の使用が可能になります。

使ってみた感想


それでは、実際にGMネッククーラーがどれぐらいの冷却性能を発揮するのかを紹介します。

まずC3の冷却性能が1番強いモードを室内で試しました。
思っていたよりも冷えて、かなりびっくりしました。
付けた瞬間の感覚としては、「首に氷を当てられた」、そんな感覚です。
しばらくすると首の温度と調和されて、冷た過ぎるという感覚にはならず、心地よい温度で冷やしてくれました。

32630_4.jpg

次に、真夏の14時の気温が高い中散歩をしたときに使用をしてみました。
ネッククーラーを付けていないときは、大量に汗が出て、歩くのもしんどいくらいの気温でしたが、ネッククーラーを付けると汗が出にくくなりました。

ずっと付けていると冷却している温度に慣れてしまうせいか、「冷たいかな?」「本当に冷えているのかな?」と思うのですが、実際に首を触ってみるとかなり冷たくなっていました。

その後、冷房の効いている建物に入ると、付けていないときに比べて汗がスッと引いて、冷却性能の高さを実感しました。


【脅威の軽さ】

GMネッククーラーを使ってみて1番驚いたのが、製品の軽さです。
長時間付けていても肩が疲れることはなく、配線もないので首に違和感がなく、スッキリしています。

【ファンの動作音】


ファンの動作音はほとんど気にならず、C3の強いモードの場合でも、静かな部屋で使用していない限り、音が鳴っていることも気づかないくらいでした。

【髪の毛への巻き込み】


筆者は男性で髪の毛も短いため、使用していても巻き込まれることはありませんでしたが、髪の長い方や製品に髪がかかるような方は、髪をゴムなどで結んで使用してくださいと注意書に書いてあります。

【発熱は起こる?】


2時間ほど使用しましたが、首回りでの発熱もなく、製品自体も熱くなっている印象はありませんでした。
ほこりや髪の毛を巻き込んだ状態で使用しない限りは、発熱の危険性は低いと思います。

GMネッククーラーメリット

4580167223833_01.jpg

ここからは、GMネッククーラーを実際に使用して感じたメリットを紹介します。

【冷却効果が高い】


冷却効果は非常に高く、汗の量が減るのでしっかり冷やされていることを実感できます。

【hotモードがある】

他社製品だと冷風機能のみのものが多く、hotモードがあるモデルは非常に少ないのですが、GMネッククーラーにはhotモードが搭載されており、寒い季節にも使用できるの点が良いと思いました。
夏の間のみの使用だと1年に1回しか使う季節がないので購入をためらってしまう方もいるかもしれませんが、その点GMネッククーラーは冬にも重宝するのでおすすめです。

今回は試していませんが、coolモードでの効果を見るに、hotモードでの発熱効果も期待できます。
寒い季節にはかなりの活躍をしてくれるでしょう。

【冷却効果が長持ち】

「タオルタイプ」のネッククーラーでは、すぐに温度がなじんでしまうため冷却効果は一時的なものですが、GMネッククーラーでは効果が非常に長持ちで、最長で6時間維持してくれます。
バッテリーの持続時間が長いので、通勤や通学時の行き帰りで使ってもバッテリーが切れてしまう心配がほとんどありません。

【デザイン性が高い】

ネッククーラーの製品の中でのデザイン性は最高レベルといっても過言ではありません。
それほどまでに見た目がオシャレでかっこよく、操作性もシンプルで使いやすく気に入っています。

【軽い】

筆者はiPhone10sを使用しているのですが、ケース込みで重量が250gあります。
このネッククーラーは230gなので、スマホよりも軽く、持ち運びもスムーズです。
それだけ軽いので長時間付けていても肩が疲れず、快適に過ごすことができます。

GMネッククーラー デメリット


メリットが多いGMネッククーラーですが、少なからずデメリットもあります。
ここからは、使用して感じたデメリットについて紹介します。

【バッテリーが切れれば使えない】

電気で動くものなので仕方ありませんが、バッテリーが切れてしまえば動かすことができません。
しかし、モバイルバッテリーから給電することができるので、長時間使用することが決まっているのであれば、容量の多いモバイルバッテリーを用意するなどの対策をすれば、長時間使用できます。

【音が静か】

GMネッククーラーは冷却性能がよく、ファンの音も気になりません。さらに、バッテリーが長時間持つため、長時間の外出にも便利です。

どんなシーンに最適か

通勤や通学時はもちろんマストですが、家の中で使うのも非常におすすめです。
冷房を付けるほど暑くないけど少し暑い、それぐらいの温度であればネッククーラーでカバーできます。
また、発熱モードもついているので、寒い季節のアウトドアやイベントでも活躍するでしょう。

まとめ


今回は、GMネッククーラーのレビューをしましたが、いかがでしたか。
GMネッククーラーは首を直接冷やすので即効性が高く、軽量で長時間の使用が可能なため、通勤・通学だけでなく、さまざまなシーンで活用できる便利なアイテムです。
金額以外では特に弱点がない商品ですから、かなりおすすめです。
今回は暑い環境での使用でしたが、寒い場合はどのように温めてくれるのか非常に気になります。
ぜひネッククーラーを取り入れて、快適に過ごしましょう。

以上、【商品レビュー】驚異の軽さ!GMネッククーラーを使ってみたでした。

▼GMネッククーラーをオンラインショップで見る▼

blog_btn_2021.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ソフトバンクセレクション公式LINEアカウント 友だち募集中!


LINE.jpg


友だち追加で300円クーポンプレゼント実施中です。


ソフトバンクセレクション公式LINEアカウント

関連記事