40歳も超えるとデザインや機能性やだけでスマホケースを選ぶのもつまらない。ちょっとしたパーティーや、大事な会食に参加する機会も多くなり、小物なんかには気をつけたいところ。今回は日常よりワンランク上の利用シーンで使えるアイテムを紹介します!

ところで、これがいつもの私のポケットの中。別に変じゃないと思うけど、小銭入れ、財布、そしてスマホがある。通勤も休日もポケットはモコモコで、カジュアルではあるけど、人に見せて格好が良いものではない。これをオールインワンでスマートに持ち運べるのがVOICE CIAOのモバイルウォレットです。
開封・・・本革の香り立つ確かな作り

箱からして重厚感あります・・・フタにはマグネットがついており、このまま捨てるのがもったいなくなるほど(笑)。一つ一つ丁寧に仕上げているところが伝わってきて、何ともユーザーのオーナーシップをくすぐる梱包です。大事に使いたい気持ちにさせる演出でしょうか!


吸盤~大事なスマホを傷めない親切設計
少しびっくりします!何故吸盤なの? けれど、この手のウォレットタイプだと吸盤タイプは珍しくないのですね。シールタイプもあるけど、スマホにゴミが残ってしまったり、外して使いたいと思ったときに融通が利かなくなってしまう。意外とこれ、メーカー側の配慮です。
ただ、気をつけたいのが、この吸盤との相性。ツルツルしているスマホだと粘着力は申し分ないが、少しザラついたスマホボディだと剥がれてしまうことがあるので少し注意が必要です。私の場合、TPOに合わせてスタイルを変えたいので、TPUケース装着の上で吸盤に付けています。
仕様~十分な収納力とディテールの美しさ
VOICE CIAOって革製品専門のケースメーカーだから、やっぱりディテールが違う。普通に財布としても使えるような仕様。お札が入るところ、小銭が入るところ、十分なスペースがあり、そしてアクセスもしやすい。ちょっと大きめに見えるけど、ゴルフ場などにある貴重品ロッカーに余裕で入るサイズです。
カード収納スペースも充実。片面4枚収納で、両面合計で8枚。クレジットカードのほかに、交通系カード(私は定期券付なので便利)や、コンビニ系プリペイドカードなど利用枚数が多くなっている昨今では、十分なポケット数です。しかも裏面にはシークレットスペースもあり、いざというときも安心ですね。
活用~写真撮影も通常通話も問題なし
この手のウォレット型だと、見た目の格好良さとのトレードオフで、どうしてもスマートフォンの便利な機能が損なわれがちですよね。けれど、このウォレットは違うんだなぁ・・・吸盤のサイズが少し小さいのでカメラレンズ位置に被らない。ですから、シャッターチャンスを逃しませんよ。グリップ感も良い。
けれど、さすがに通話はつらいですね。これを耳元に持っていくと、それこそ芸人のネタになるような耳への存在感・・・邪魔です。私は運転で利用しているBluetoothヘッドセットとのコンビで利用しています。これならいちいちカバンやポケットが出す必要もなく通話できますしね。
でも、通学や通勤での利用を考えると、イヤホンとのコンビがおすすめ。財布として十分なマチがある設計だから、内部にルームがある。これを利用すると写真のようにイヤホンをスマートに持ち歩けてしまうわけです。こうやって自分なりにカスタムを楽しめるのもいいですね。
まとめ ~お疲れ様でした~
本革オールインワンウォレットなら、間違いなくイチオシのアイテム。今回紹介したのは、タリアート(クロコダイル調)のダークネイビー色でしたが、VOICE CIAOのモバイルウォレットは、柄や色を選べて14種類もあります。お好みのスタイルで、自分なりのカスタムを楽しんでみませんか。
以上、『本革財布でiPhoneを持ち運ぶ、スマートに決める逸品! -VOICE CIAO モバイルウォレット タリアート-』でした。魅力、伝わりましたか??