
○○の日
今日は鉄道の日。新橋のSL広場で機関車を見よう♪
ポーーーーーーッ
今日10月14日は、鉄道の日。
1872(明治5)年9月12日(新暦10月14日)、日本初の鉄道が新橋~横浜間で開業したことを記念して、国鉄が「鉄道記念日」と制定したが、JR発足後1994(平成6)年に「鉄道の日」と改称。
そんな鉄道の歴史が深い新橋駅前には、象徴というべき「SL広場」という広場があります。
広場にはその名の通り、C11形蒸気機関車が置いてあるのです!
1日数回、汽笛が鳴ります
年末はイルミネーション装飾も。
SL広場とは反対の汐留口には車輪
機関車の車輪が飾ってあり、待ち合わせスポットに。歴史を感じるーーー!
そんな鉄道の日にぴったりなiPhoneケースは?
耐衝撃性に優れた2重構造で強力保護するiPhone6用ケース
PRECISION Flat Hybrid Case for iPhone 6
Tokyo White、Tokyo Black は東京のメトロの路線図がデザインされています。
まさに今日にもってこいな1品!
製品レビュー「メトロ好き必見!地下鉄マニアも納得のハイブリッドiPhoneケース」もチェックしてみてください♪
機関車と記念撮影するなら
NOVAC 片手でワンショット 自撮り棒
自分も機関車と一緒に写りたいですよね♪ ルールとマナーは守って撮影しましょう!
電車に乗って旅をするならスマホの充電不足に備えて
smart energy box 10000
御馴染みのsmart energy box 10000。大容量だから電車に乗って長旅をしても充電切れの心配ご無用。
いろいろな街につながる鉄道。乗り鉄も撮り鉄も鉄ヲタではない人も、新橋のSL広場で実物を楽しみましょう。
以上、「今日は鉄道の日。新橋のSL広場で機関車を見よう♪」でした。
それでは、今日も出発進行~♪ \ポーーーーーーッ/
レポーター情報

- リリー
- 汐留キラキラOLからの、キラキラワーキングママを目指して日々精進中。寝不足による加齢の進みについていけない10年目。最近の休日の過ごし方はもっぱら子供(1歳・男)と遊ぶこと。お母さん目線も入れつつみなさんにスマホアクセの魅力、お伝えしていきます☆彡
このレポーターの他の記事を見る
http://blog.softbankselection.jp/blog/reporter/lily/