【自撮りブーム到来】4つのレンズがひとつになったolloclip(オロクリップ)もって鎌倉へ♪

【自撮りブーム到来】4つのレンズがひとつになったolloclip(オロクリップ)もって鎌倉へ♪

4つのレンズがひとつになったolloclip(オロクリップ)の 4in1 LENS iPhone 6/6 PLUSのご紹介です。iPhoneでのカメラ撮影が一気に4倍楽しくなっちゃいます。魚眼、ワイド、マクロ (10倍)、マクロ(15倍) がパッケージになった新感覚レンズですよ。


まずは装着。olloclipのカラーはGOLDで、端末はiPhone 6 Plusです。なんだかワクワクします。


iPhoneを後ろから見るとこんな感じです。ちょっとだけ本格派!なんだか"カメラ詳しい人"みたいで友人にも見せたくなってきました。


つづいては横からのアングル。左の深めの大きなレンズは魚眼レンズ、右側のワイドレンズとはolloclipの前後をひっくり返して装着するだけで切り替えることができます。もちろん自分撮りにも対応しています。マクロレンズを使用したい場合は魚眼・ワイドレンズのどちらかを取り外して使用します。


持ち運びのアクセサリーも付属していて、olloclipをしっかりガードしくれるんです。3色もあるから気分やファッションにあわせてコーディネートできますね。


さらにはストラップやミニ巾着袋まで!!至れり尽くせりって、このことじゃないでしょーか!!


さて、いざ撮影の旅に出発です。ここどこだかわかりますでしょうか?答えは北鎌倉の建長寺。昨年の大みそかに鎌倉へ年越しそばを食べに行った際に寄ってきました。ちなみに建長寺は「けんちん汁」発祥の地でもあります。建長(けんちん)そばもありますよ。詳しくはwikiにて♪


さきほどの写真はolloclipをつけずに普通に撮影したもの。一方こちらはワイドレンズで撮影したものです。どうでしょうお客さん!!グググッと広々した一枚になりました。※ビフォーアフターで撮影するカメラ位置のポジションがずれてしまっていたようですみません。ワイドになる的なイメージをつかんで頂ければと。。反省・・


こちらは魚眼レンズにトライしてみました。不思議な空間です。


ノーマル(^o^)/


ワイド(  ^  ∇  ^  )ノ


魚眼 U^エ^U


ノーマル(^o^)/

建長寺の奥に進むと裏山の展望台まで登れ、相模湾や富士山を拝むこともできます。そこで撮った一枚です。裏山だけあって、かなり急かつけっこう長いです。20分くらいは歩いたっけな。。スニーカー必須。。さらにこの先は鎌倉アルプスの尾根を歩く「天国ハイキングコース」への続くようですが本日はここまで(汗)
お約束のワイド写真は、晴れ渡った湘南の景色に興奮しすぎてぶれてしまい泣く泣く割愛させて頂きました・・涙 


記念に魚眼 U^エ^U

夕焼けとかも綺麗そうだな~。鎌倉にきてこんなに歩くとは思わなかったけど。。


裏山の正式名は「勝上献」っていうらしい。富士登山ばりにキツかった気がしたけど海抜145mだったのか・・(笑)

というわけでolloclip 4in1 LENS iPhone 6/6 PLUSのレビューはいかがでしたでしょうか。普段のちょっとした撮影や旅行などがもっと楽しく、より深い思い出になるかもしれません。流行りの自撮棒と組み合わせて使用しても良いかも!?今回は、とにかく登山に必死で"マクロレンズ"にトライする余裕が持てませんでしたが、植物などのアップ撮影にも便利なこと間違いありません!ぜひお試しあれ~。

olloclip 4in1 LENS iPhone 6/6 Plus

olloclip SELFIE 3 IN 1 LENS iPhone 5/5S

blog_btn_01_(1).jpg

レポーター情報

著者アイコン
George
神奈川出身の元高校野球児。高校通算本塁打3本。
現役引退後、約20年?を経て野球熱が再び高まっている模様。
スマホアクセサリーってなんか楽しい!と思ってもらえるよう全力投球中。

このレポーターの他の記事を見る
http://blog.softbankselection.jp/blog/reporter/george/

関連記事