手持ちのiPhone/iPadでテレビを観たいけど、色々面倒・・だと思っているあなたへ!

手持ちのiPhone/iPadでテレビを観たいけど、色々面倒・・だと思っているあなたへ!

いつでもどこでもテレビが観られる、ポケットフルセグ興味あるけど一体どうやって使うの?

どんな所が良いの?設定とか面倒じゃないの?の方へおかぴんが実際に使ってみた製品レビューをご紹介させていただきます♪

中身は、本体×1、microUSBケーブル ×1( 約40cm)、miniB-CASカード×1この他にセットアップガイド、miniB-CASカード使用許諾契約書、重要なお知らせ/保証書、が入ってます。

早速視聴&録画の準備!

<視聴準備>本体裏側に記載の向きと同様に、miniB-CASカードを挿入します♪“カチッ”というまで入れてください。取り出したい時は、一度押すと少し出てきます。
※充電がまだの場合は、付属のmicroUSBケーブルで充電をして下さい。

<録画準備>micro SDカード挿入口に本体記載の向きへ挿入します♪別売りです。ちなみに録画目安は32GBでフルセグ録画時:4時間/ワンセグ録画時:160時間です。

※視聴環境によっても異なります。

iPhone/iPadにアプリのインストール!

これは最初にインストールしてもOKです。App Store→検索→ポケットフルセグ(無料です)でインストールして下さい。
※画像はiPhone 6 Plusです。

本体の電源を長押しし、緑のランプがついたらスイッチON状態に!

Wi-Fi接続で、SSID●●●●●と接続!

※SSIDは本体裏側に記載

最初の接続時だけパスワードを聞かれます。ポケットフルセグ本体の後ろに記載のKEY:の番号を入力します。これでWi-Fi接続完了です。

かんたんセットアップを実行!

ポケットフルセグアプリをタップします。説明を読み進め、画像の接続が完了後次へをタップ。

チャンネルサーチが開始されます。

チャンネルサーチが完了したらOKをタップします。いょいよTV見れるんやねぇ~♪なんだかわくわく^^)
※ご利用環境によります。

チャンネルサーチ結果についてのポイント!

視聴可能な番組数は、地域の放送状況によって大きく変更します。そこでより良い結果が出る為のおススメポイントです!チャンネルサーチ結果は、本体のアンテナを伸ばしているかどうかで大きく依存しますのでしっかり伸ばしてくださいねっ^^更にTV放送を受信しやすい窓際などで使用する事をおススメします♪

TVを視聴開始します!

選局をタップすれば視聴可能な番組一覧が出るので、好きな番組をタップします!

朝の準備の歯磨き中やメイク中など、気になる話題やニュースのチェックをしながら準備すると何だか得した気分も味わえる。会話のネタも仕入れられて、朝からトークもキレっキレっ!になれそう(※結果は個人の話術に差がありますw)

録画したい場合は!

視聴している番組を録画したい場合は、録画ボタンをタップ!録画予約をしたい場合は、それぞれのチャンネルを選択し、番組・予約ボタンをタップ。月曜から夜更かししたいけど・・・録画はばっちりOK!週初めからカッ飛ばさず、ゆっくり寝ますzzz

録画時に確認が入ります。OKボタンの後、フルセグ予約かワンセグ予約の確認画面でどちらか選択すれば録画予約完了~^^外出先でこれ予約してなかった・・・なんて事も解消です。録画した番組を外出先やちょっとした空き時間にも観られるから便利。録画するだけして観る時間無かった><なんてことも防げます。

TVを観ながらWeb検索もできます!

TVを観ている途中に調べたい内容があったらリアルタイムで調べられますよ~このアーティスト誰なんだろう?この芸人さんおもしろすぎる!えっ?こんなの流行ってたの?直ぐに調べたい時同じ画面上で検索結果が出るから、気分もすっきりですよっ♪

ポケットフルセグをバッテリーとしても使えます!

2500mAhなのでiPhone約1回分(理論値)の充電ができます。

※約1回分→理論値となりますので、お客様のご利用状況や機種によって異なります。
※iPadへの給電は対応してません><

SoftBank SELECTION ポケットフルセグ 録画対応テレビチューナー

iPhone、iPadで、どこでもテレビが観られる!フルセグが楽しめる!

blog_btn_01_(1).jpg

レポーター情報

著者アイコン
おかぴん
大阪出身。いちごが好き。
関西人らしく、突っ込み(たまにボケ?)の精神で色んな疑問や不思議に切り込んで、読者の方にわかりやすいレポートをお届けしていきたいと思います。

このレポーターの他の記事を見る
http://blog.softbankselection.jp/blog/reporter/okapin/

関連記事