
ケース
【Xperia™ Z5】スタンドフリップケースのデザインの深いい~話!デザイナーO氏にインタビュー
本日より、Xperia™ Z5の専用アクセサリーを販売開始いたしました!シンプルなデザインのハードケース、ソフトケース、フィルムなど定番アイテムから耐衝撃ケースAirShockなど拘り抜いたラインアップを取り揃えてます。その中の1つ“スタンドフリップケース”をデザイナーO氏を交えてご紹介させていただきます♪
4色のカラーバリエーションには、深い訳があった
おかぴん:今回このカラーバリエーションにしたのって何か理由があるんですか?
デザイナーO氏:今回発売が秋・冬時期という事で、季節感を意識した深みのある色などを選びました。またフリップケースだけでは無く、レザータッチを含めた“Xperia™ Z5”の全ケースをトータル的に考えカラーを選んでます。
おかぴん:そうなんですねぇ。うん。確かに、こんな綺麗な鮮やかなオレンジを使う事って珍しくないですか?イメージ的にレッドやボルドーのイメージが強いですよね。
デザイナーO氏:ほら!これ見てもらうとパンチありますよね?秋・冬カラーだと何となく落ち着いたカラーを選びがちですが、あえてインパクトのあるオレンジにして色んな場所で目につくように“アイキャッチカラー”として選びました。
何度も何度も納得のいくまで諦めないクオリティの高さ
O氏:カラーも一重に、これといって直ぐに納得いくカラーが出るわけじゃないんですよっ

ケースを開けると、内側に広がる大人の遊び心。
おかぴん:Xperia™ Z5を持つ人ってこだわりを持ってる人が多いですよね?個性を求めるというか一味違ったような人。大人のかっこよさを持ち合わせた人が持つイメージがあります。
デザイナーO氏:そうなんですよねっ。ありきたりのデザインでは納得しない、どこか気の利いたデザインを内側に施してみました。Xperia™ Z4シリーズ(レビューもご覧ください)の時からの変更点として、よりすっきりした見た目に仕上げる為内側のハードケース部分を無くしました。その分内側が全面に出ますので、線の細さなども一つ一つこだわり“ダズルパターン”をデザインしました。
<Xperia™ Z4フリップケース>
<Xperia™ Z5フリップケース>
O氏:あとデザインだけでは無く、スタンド機能も付いているのでパターンの溝が、滑り止めの役割も担えればという思いも込めてます^^
凹凸にならない、カードポケットも気の利いたこだわり
今やフリップケースには、カードポケットはマスト機能。カードを入れてもスマートに。
Xperia™ Z4からXperia™ Z5へデザインストーリーは、続いていた
デザイナーO氏:Xperia™ Z4の時からデザインを担当させてもらっていましたので、春・夏から秋・冬と季節感だったり、Xperia™ファンのこだわりなど大人が持ってかっこよく決まる、そんなアクセサリーを目指し、デザインしました。
目利きバイヤーが選ぶ選りすぐりのPUレザー
デザイナーO氏:現地に目利きバイヤーが出向き、何百種類の中から実際に目で見て、手で触り目に留まったほんの一握りの素材が日の目を見るという世界なんです。
おかぴん:いわゆる選ばれし者たちって事ですねっ!なんか愛着が更に増しそうですね。まだまだ語り尽くせない部分はあると思いますが、思いの詰まったエピソードの一部が見れただけでも・・ありがとうございました。
~デザイナーO氏と密に携わった製品企画担当者H氏よりメッセージ~
SoftBank SELECTION スタンドフリップケース for Xperia™ Z5
好きな角度に調整できるスタンド機能付き
以上『【Xperia™ Z5】スタンドフリップケースのデザインの深いい~話!デザイナーO氏にインタビュー』でした。こんなに愛情と思いの詰まったアクセサリー深いい~レバーを全開でONにする事は言うまでもなかったのでした^^
▼Xperia™ Z5のアクセサリーを全て見る▼
レポーター情報

- おかぴん
- 大阪出身。いちごが好き。
関西人らしく、突っ込み(たまにボケ?)の精神で色んな疑問や不思議に切り込んで、読者の方にわかりやすいレポートをお届けしていきたいと思います。
このレポーターの他の記事を見る
http://blog.softbankselection.jp/blog/reporter/okapin/